1: 優しい名無しさん 2021/10/09(土) 23:50:07.70 ID:ffWimlch
皆聞かせてくれ。

引用元: ・毒親育ちが今なら異常だと思う事を語り合うスレ

2: 優しい名無しさん 2021/10/10(日) 00:00:46.87 ID:tRrfAzf+
まずは俺から。

・ほぼ毎月ガスが止まる家。風呂に入る時は、真水か真冬ならポットにお湯を沸かし、18リッター位のバケツに入れ、水で薄めてから洗面器で少しずつ掬って頭や身体を洗っていた。

・ガスが止まり電気しか使えない上、食料まで無くなった時は両親がどこかの畑に行き、じゃがいもや大根を盗んできて、それを炊飯器で火を通し塩を掛けて食べていた。

・父親に「サッカー選手になりたい」と言った所、一周4キロある湖の外周を15分で走れと強要され、失敗された俺は真冬の湖に突き落とされ凍える羽目に合う。

・大人になってから妹に聞いた話だが、妹がどうも父親に性的な虐待を受けていた様だった。
舐められたり触られたりと言った物だ。この時始めてそれらがフィクションで無い事を実感する。

5: 優しい名無しさん 2021/10/13(水) 11:31:03.28 ID:kKFRZUjc
親は俺が苦しむと喜ぶ

6: 優しい名無しさん 2021/10/17(日) 13:41:03.38 ID:9p11s7IW
親のキレ癖に疲れた

7: 優しい名無しさん 2021/10/17(日) 13:41:35.18 ID:9p11s7IW
家の前は親の煙草のポイ捨てでいっぱい

8: 優しい名無しさん 2021/10/17(日) 23:09:23.50 ID:9p11s7IW
感謝はしているがそれを上回る
呪いをかけられたし、今もそれを取り除くことはできない

親は呪いをかけておいて、自覚ないしもうどうでもいいやと思っている
自分だけ呪いに苦しんでいる

22: 優しい名無しさん 2021/11/03(水) 02:44:54.57 ID:ZMlEVLJZ
>>8
同じ
親は自分の理想を私におしつけただけだけど
高い学費を払って私立に通わせてくれた
(私は気が進まなかったけど)
でも、同時に呪いをかけられた
感謝と恨みの両方がある
それを話し合えない(親が拒否)だから、
恨みが薄まらずにくっきり残ってる

9: 優しい名無しさん 2021/10/17(日) 23:10:22.02 ID:9p11s7IW
親はこの悪循環を理解できる頭は持っているが
自分が悪者になるので考えない

21: 優しい名無しさん 2021/11/03(水) 02:42:45.14 ID:ZMlEVLJZ
>>9
うちも親はバカではない
自分が自分の親(私の祖父母)にされたことは
毒親だと愚痴ってる、悪いと知ってる
だが、自分が子に同じかそれ以上のことをしたという自覚がない
考えない

10: 優しい名無しさん 2021/10/17(日) 23:12:17.87 ID:9p11s7IW
もう親もタバコと酒がないと平常を保てないし
人に不愉快を与えてばかりだし、
俺と一緒に消え去るのが一番なのかも
50-80で消滅

11: 優しい名無しさん 2021/10/17(日) 23:13:45.97 ID:9p11s7IW
結局は親が絶対謝らない性格で
みんなが苦しみを引きずっている

18: 優しい名無しさん 2021/11/03(水) 02:37:39.89 ID:ZMlEVLJZ
>>11
これこれ
うちは絶対謝らないし絶対に譲らない
自分(子供)が2歳児ぐらいのときからずっとそう

12: 優しい名無しさん 2021/10/17(日) 23:14:39.05 ID:9p11s7IW
結局親は自分の責任を果たしているつもりで果たしていない
このままだとそのまま子供に降りてくる

13: 優しい名無しさん 2021/10/18(月) 01:07:46.69 ID:dOuGhfiv
子の幸せが憎くてたまらず
この苦しみが心地よくてたまらないのだろう

20: 優しい名無しさん 2021/11/03(水) 02:41:07.45 ID:ZMlEVLJZ
>>13
わかる
子供が楽しそうに遊んでるとつまらなそうにする
きょうだい仲良く遊んでると仲間外れにされたと思うようで
邪魔してくる
きょうだいに各々が「悪口言ってたよ」と吹き込んで分断するとか
普通、本当に言ってたとしたら窘めるし伝えない

14: 優しい名無しさん 2021/10/29(金) 22:24:31.88 ID:eA+TdeSE
誰彼構わず悪口大会
悪口を話させてそれを文句言いながら聞くのが大好き
むしろ話のネタは悪口
悪口以外の話をするとつまらなさそうに聞いてない
悪口を話すと、途端にイキイキしてよく喋る喋る
家族以外でしか悪口言えないからねって悪口を話すことで結束力を固めていたように感じる
そんな事でしか家族の絆が出来ない腐った家族

19: 優しい名無しさん 2021/11/03(水) 02:39:44.51 ID:ZMlEVLJZ
>>14
わかる
ストレス発散したいっていうのはわかるけど
もう少し教育的配慮がほしかった
悪口でなくていいことうれしいこと感謝したことも話すと
ハッピーで穏やかな気持ちになれるのにね

16: 優しい名無しさん 2021/10/31(日) 19:46:22.85 ID:mZL1Y/DI
金づる
スレトスのはけ口
それだけの存在なんだろうな

17: 優しい名無しさん 2021/11/02(火) 21:20:49.59 ID:XGREzmJ9
親が双極性障害だと判明した。子供時代はひたすら悲惨だった。

23: 優しい名無しさん 2021/11/03(水) 09:36:24.79 ID:ByCC84aq
親は事あるごとに自分が追い詰められると
学校行かせてやっただろ?
・・・してやっただろ
お前には金をかけた・・・

とか、すぐ言ってくる
今そういう事関係ない話してるのに
ほんと逃げるために何でも使う
ムカつく

あと親の金はバブルのあぶく銭と
先祖の金で、親は大して苦労して稼いでない
何故ならば、無能で努力してないから、
知識も経験もないのが明らかにすぐわかる

24: 優しい名無しさん 2021/11/06(土) 14:57:11.71 ID:NEorIse/
毒親は金で恩を売って歩いているし、
その後釘を差してくる
~してやっただろ、と
あれがあいつの生き方

25: 優しい名無しさん 2021/11/22(月) 04:21:54.25 ID:zVOVPan4
反抗したら終わりだし反抗する気もないし
空気になって、家を出たら、二度と会わない

自分ともう一人の親が楽しそうにしていると不安になるようだし
狭い家族の中で自分以外を悪者にすることで自分を守っている
矛先が他へ飛び、自分以外の人間が不幸そうになっていると、心底嬉しそうだ

26: 優しい名無しさん 2021/11/22(月) 23:21:58.16 ID:78H7HGfw
定期的な歯磨き、入浴、掃除、洗濯の習慣が無かった
食事も何もないかカップ麺orホモ弁がデフォルト
寝具を干すとか洗うとかいう習慣も一切なかった
家の中も汚屋敷状態
気に入らないことがあるとボコボコにぶん殴ってくる

父母ともに看護師だったんだけど、あんなやつらがまともに働けていたのか謎
絶縁して久しいので今どうしてるか知らないけど

28: 優しい名無しさん 2021/11/23(火) 07:57:21.38 ID:4ikpQ9Ni
>>26
全く同じだ…
暴力はなかったけど

29: 優しい名無しさん 2021/11/29(月) 18:17:53.91 ID:BPsuvH5G
父親が思いつきで他人の家にお邪魔する人間だった
元旦夕暮れ時に退職した元上司の家が近いからと子連れでアポなし訪問、お寿司をご馳走に
奥さんは当時小学校高学年だった自分の目からも明らかに困惑していた
貧乏家には高額のお年玉、恐縮したし何より父親の行為が恥ずかしかった

近年、調べたら父はASDだった
父の母親である祖母も、兄もASD
完全に遺伝

31: 優しい名無しさん 2022/01/28(金) 20:16:16.88 ID:rUkgWEMt
幼い頃は父親に連れられて毎日パチンコ
朝から晩まで兄妹で終わるのを待っていた
今はそんな奴いない事を願います

35: 優しい名無しさん 2022/02/02(水) 18:58:28.22 ID:2lABsc6W
両親を精神科に受診させたいです
絶対に同意しないだろうけど

43: 優しい名無しさん 2022/02/17(木) 16:26:37.49 ID:7rUsVHbM
父の母に対するDVがひどかったのに母はずっと献身的に父を立ててた

46: 優しい名無しさん 2022/02/23(水) 08:33:27.45 ID:RfuRJji+
毒親の老後の介護みんなどうしてる?

47: 優しい名無しさん 2022/02/23(水) 13:58:53.00 ID:3YFpIwqi
>>46
それが一番恐ろしい

37: 優しい名無しさん 2022/02/04(金) 09:41:35.92 ID:kvsfDvSm
家庭内のモラハラ、DVが当たり前だと思ってた
親世代の人(男性)にそういう親だと言ったらびっくりされた。
よく母親が「パパは生い立ちが複雑でかわいそうな人だから(父親も子供の頃にDVされた経験あり)」とDV擁護してたが
そのことを、そのおじさんに話したら
「でもね~自分がそういう事をされたからって、人にしていいっていう理由にはならないよ」
と言われて目からうろこが落ちた
このおじさんとの会話は30歳ぐらいの時だったが、
それまで母親の父に対する思想に染まってたので、
おじさんのように考えた事なかった。おじさんありがとう。