1: すらいむ ★ 2022/04/04(月) 22:25:20.49 ID:CAP_USER
VRのゲームをプレイすると軽度の離人症が引き起こされるという研究結果
自分を取り巻く外界が現実のものだと感じられないという非現実感、自分自身の存在の確かさが感じられないという空虚感、自分の体が自分のものだと感じられないという非自己所属感を伴う精神症状を「離人症」と呼びます。
仮想現実(VR)によってこの離人症が誘発される可能性が、ドイツにあるボン大学の精神医学・心理療法科の研究チームによって示唆されています。
Virtual reality induces symptoms of depersonalization and derealization: A longitudinal randomised control trial - ScienceDirect
https://doi.org/10.1016/j.chb.2022.107233
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年04月04日 20時00分
https://gigazine.net/news/20220404-vr-induce-symptoms-of-depersonalization/
自分を取り巻く外界が現実のものだと感じられないという非現実感、自分自身の存在の確かさが感じられないという空虚感、自分の体が自分のものだと感じられないという非自己所属感を伴う精神症状を「離人症」と呼びます。
仮想現実(VR)によってこの離人症が誘発される可能性が、ドイツにあるボン大学の精神医学・心理療法科の研究チームによって示唆されています。
Virtual reality induces symptoms of depersonalization and derealization: A longitudinal randomised control trial - ScienceDirect
https://doi.org/10.1016/j.chb.2022.107233
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年04月04日 20時00分
https://gigazine.net/news/20220404-vr-induce-symptoms-of-depersonalization/
引用元: ・【ゲーム】VRのゲームをプレイすると軽度の離人症が引き起こされるという研究結果 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2022/04/04(月) 22:26:41.87 ID:Au6Yk9Xg
仮想現実(VR)によってこの離人症が誘発される可能性が、ドイツにあるボン大学の精神医学・心理療法科の研究チームによって示唆
_ノ乙(、ン、)ノ これ映画でも本でも、没入感があれば何でも可能性はあるんじゃない?w
_ノ乙(、ン、)ノ これ映画でも本でも、没入感があれば何でも可能性はあるんじゃない?w
6: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 03:38:09.24 ID:Fk7uOAHt
>>2
VRは身体感覚的な部分から変化するんだから、
本や映画とはまた別のレベルだろう
VRは身体感覚的な部分から変化するんだから、
本や映画とはまた別のレベルだろう
4: 名無しのひみつ 2022/04/04(月) 23:12:21.74 ID:sCtEguxr
まだ現実から離れられるレベルのグラフィックまで行ってないようだがどうだろ
7: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 03:41:14.54 ID:Fk7uOAHt
>>4
グラのレベルはあんま関係ないんじゃないかな
視野と三半規管の不一致、とかそういう身体感覚的な部分が解決したら
マイクラみたいな荒い世界でも相当に現実感は湧くと思う
グラのレベルはあんま関係ないんじゃないかな
視野と三半規管の不一致、とかそういう身体感覚的な部分が解決したら
マイクラみたいな荒い世界でも相当に現実感は湧くと思う
14: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 08:21:36.24 ID:pwHi0Iv4
>>7
視力悪い人や目の見えない人になったって感覚なんかな
視力悪い人や目の見えない人になったって感覚なんかな
5: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 03:21:48.71 ID:KKOhNT+C
自我同一性は脳と外界の反応によって存在しており、脳だけで存在できるものではないということかもね
8: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 04:03:25.57 ID:y8bIdGei
つまりVRをずっとプレイすれば現実から脱出できるのか
10: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 08:05:14.68 ID:9iH3+rP2
夢と現実の区別がつかなくなるんやな
人殺しても無罪になるかもしれない
VR喪失という言葉ができる日も近い
人殺しても無罪になるかもしれない
VR喪失という言葉ができる日も近い
12: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 08:06:40.89 ID:7TF98Izy
なんか分かるわ
VR内の体験って少し記憶に残りにくくなるんだよな
VR内の体験って少し記憶に残りにくくなるんだよな
15: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 08:26:59.71 ID:dThsbIXm
マインクラフトの風景でさえ記憶の断片に残ってる
VRならなおさら
VRならなおさら
16: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 08:28:03.65 ID:UrTTrcDz
所詮VRだし接触もできないから
現実感はまるでないがな
現実感はまるでないがな
20: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 08:56:28.47 ID:ZuOvDIYd
テレビ 映画でも
脳に 残る
脳に 残る
22: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 09:41:01.95 ID:sMOw8+G3
これは分かる
もっと映像がリアルになればより顕著に
もっと映像がリアルになればより顕著に
25: 名無しのひみつ 2022/04/05(火) 10:33:29.97 ID:upANVhGP
VR始めた頃によくなってたやつだな
VR酔いがあるのだから逆に現実世界に戻ったときに酔いがあっても不思議じゃないと思ってたから全く気にしなかった
VR酔いがあるのだから逆に現実世界に戻ったときに酔いがあっても不思議じゃないと思ってたから全く気にしなかった
26: 名無しのひみつ 2022/04/20(水) 20:57:13.70 ID:Uw+c3nY0
若者の人間離れ
コメントする