1: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 12:55:02.89 ID:hEiJw2Le0
今バイト探してるんやけどワイは働けるんやろか……

引用元: ・うつ病ワイ、この先の人生どうしたらええかわからない

2: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 12:55:34.06 ID:bI4alwBq0
ワイは死ぬしかないと思うな
もちろん鬱や

15: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:05:38.85 ID:hEiJw2Le0
>>2
死ぬかと思っても死ぬ勇気なんて無いよ

3: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 12:55:48.16 ID:SoX2YjAr0
元気があればなんでも出来る

16: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:05:58.49 ID:hEiJw2Le0
>>3
ほんまな 元気が1番や

5: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 12:56:46.60 ID:798grfAma
ワイは面接で落ちまくってるで😔もうまともな人生は送れん😭

17: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:06:10.91 ID:hEiJw2Le0
>>5
落ちたら悲しい

6: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 12:56:59.79 ID:Qi0hrCOt0
鬱の人間ってなんでネットはできるの?

10: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 12:59:57.52 ID:f8vAdRGeM
>>6
そら楽だからやろ

7: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 12:58:18.60 ID:UcV7riUU0
スペック

18: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:06:50.36 ID:hEiJw2Le0
>>7
25歳 うつ歴2年 マッマに働けと言われて泣く 彼女持ち 働きたくない ナマポ希望

26: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:09:54.28 ID:UcV7riUU0
>>18
実家住みか?
鬱病理解しない親ほど辛い物無いから離れるべきや。
可能なら彼女のところにまずは何日か転がり込むんや。

30: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:11:49.78 ID:hEiJw2Le0
>>26
実家住みやな それがちょっとつらい…

彼女のところには何回か転がり込んでる 転がり込むというかただ泊まりに遊びに行ってるだけやけど

35: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:15:36.49 ID:UcV7riUU0
>>30
それでいいんや。
毒親とまでは言わんが、親が鬱を加速させてる可能性あるで。(本人としては心配しているつもりでも)
まずは不安要素から離れるんや。彼女のところに行って気が紛れるならそれに越したことないで。

41: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:17:47.67 ID:hEiJw2Le0
>>35
先生も 親は焦ってるのかもねって言ってた
ワイも焦ってるけど親も

あとずっと家で何もしないワイにたいして何も言わんのもね 言わんと変わらんかもしれんし言うのは仕方の無いことだとはわかってるんやけど心に来たわ

54: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:30:38.85 ID:UcV7riUU0
>>41
「これやったら治る」みたいなのないからな。
むしろその対極が必要だろ。

まずやらないことから初めて、焦らず何かやりたくなるのを待つんや。

9: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 12:59:53.33 ID:lZFYtY9Ar
休むかバイトするかどっちかにしたら?

20: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:07:36.23 ID:hEiJw2Le0
>>8
>>9
休んでるんやけどもう2年やしそろそろ動かんととは思ってるんや 最近は調子ええし……マッマに働けと言われてるし

動かんと何も始まらんよな

11: ハゲたこ頭 2022/09/22(木) 13:01:34.81 ID:5V5rXQJj0
農業はどうや

21: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:07:57.89 ID:hEiJw2Le0
>>11
農家や

14: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:03:59.05 ID:oBnwGju50
とりあえずうつ病回復じゃない?

25: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:09:23.35 ID:hEiJw2Le0
>>14
でも最近は調子ええんや どこまで行ったら回復なんやろ……この前マッマに働けと言われて泣いちゃった

19: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:07:11.11 ID:dKrbTzq7a
いやいやとりあえず頑張れよ
先のことがわからんのはみんな一緒やで?
この先どうすんの

27: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:09:59.30 ID:hEiJw2Le0
>>19
とりあえず一人暮らししたい 実家に迷惑かけないようにはしたい 国には迷惑かけても別にいいけど

22: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:08:23.16 ID:OAKiwfae0
ベルギー、オランダって精神病の安楽死も認められてるけど(そこの国籍の人間のみ)
うつ病程度じゃさせてもらえんのかな

28: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:10:26.63 ID:hEiJw2Le0
>>22
無理そうやな 出来たとしてもめっっっっっちゃくちゃ重いうつとかかなぁ

31: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:12:39.75 ID:OAKiwfae0
彼女おるだけでもええな

32: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:13:02.53 ID:hEiJw2Le0
>>31
彼女おらんかったら死んでたかもしれん いやそれは無いか

34: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:14:30.46 ID:hEiJw2Le0
障害年金も貰えると先生に言われたんやけどずっと年金事務所に行ってないや……はぁ…

36: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:17:00.22 ID:CT57cUe60
「こうじゃないといけない」という自分の中の決めつけを排除しろ。

42: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:18:56.71 ID:hEiJw2Le0
>>36
それが出来たらなんぼほどいいか…でもありがとうな

昨日あたりはなんJで叩かれたけどやっぱりええ人もいるんやな

38: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:17:16.46 ID:bNWO22o10
ワイ鬱病2級手帳年金持ち
高みの見物
障害共済+障害基礎

43: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:19:50.83 ID:hEiJw2Le0
>>38
なんぼ貰えるの?

47: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:26:15.96 ID:bNWO22o10
>>43
合わせて13万
不動産と車持っとる
不動産人に貸しとる

44: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:20:29.23 ID:fj7axhTxa
他の疾患でうつ状態になってる可能性とかはなくて
うつ病で確定なん?

45: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:21:58.05 ID:hEiJw2Le0
>>44
他の疾患というと?

とりあえず会社で適応障害からのうつ病かな 会社やめても治ってないな

46: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:25:48.24 ID:fj7axhTxa
>>45
他の精神疾患
そのケースなら適応状態になった理由とか探っていったら背景になんかあったりする場合もある

48: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:28:06.73 ID:hEiJw2Le0
>>46
なんやろな 働きたくないんやろなぁ……ワイはクズや…働こうとすると胸が苦しくなるんや…働くのが怖い、しんどいんや…そらだれでもしんどいやろけどさ…

49: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:28:22.63 ID:6J+BbMwIM
働かない方が辛いんだよなあ

51: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:29:24.37 ID:hEiJw2Le0
>>49
とりあえずかーちゃんとにーちゃんにたまに言われるけど働くよりはきつくは無いかなぁ…うーん

53: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:30:21.35 ID:/U4CCTfh0
>>49
実際これ
ムカつく事も多いけど働いてる方が精神安定する

56: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:32:27.14 ID:hEiJw2Le0
>>53
働いてた時は泣きながら出社してた

60: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:34:53.93 ID:/U4CCTfh0
>>56
そういう片鱗出たら俺はここじゃなくても良いと思ってすぐ辞めたわ、お前頑張りすぎたな
仕事なんて別に何でもいいしなーくらいの気持ちよ

58: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:33:38.80 ID:6J+BbMwIM
職場環境が合わんかったんやない
ゆっくり休んで合うとこを探すのがええやで

59: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:34:38.93 ID:hEiJw2Le0
>>58
でももう2年休んでるから…焦ってくる……

61: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:35:56.45 ID:hEiJw2Le0
障害年金って貰えるなら早めに貰った方がええんか?もう3ヶ月くらい貰えると言われてから経ってるわ……

それとも受け取れなかったぶん一気に貰えるんかね

63: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:40:31.24 ID:bNWO22o10
>>61
事後重症なら遅れるほど損をする
遡りが認められるケースなら、関係ないが、時効は5年
いずれにしても、早く動かなあかん

64: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:41:08.17 ID:hEiJw2Le0
>>63
うつ病ならどうなんやろ ようわからん……

67: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:43:41.20 ID:bNWO22o10
>>64
鬱病でワイももらっとるが、
納付状況、
初診日、
障害等級に該当するようになった日で決まる

ワイは事後重症

71: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:46:00.71 ID:hEiJw2Le0
>>67
つまり…?初診日から1年半たった時点まで遡って貰えるのかな…貰えたらいいなぁ

76: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:50:27.59 ID:bNWO22o10
>>71
あなたのこと知らないからよくわからないけど、
医者がその時点で障害等級に該当するっていう
診断書書いてくれるならね。
遡りは5年
ガッツリもらえるとでかいで

78: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:52:49.32 ID:hEiJw2Le0
>>76
なるほどね 書いてくれたら行けるというわけか……厳しそう………

ちなみに障害年金って毎月何かしら書いてもらわんといけんの?それとも1年事にとかなんやろか

81: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:55:50.34 ID:bNWO22o10
>>78
定期的に通院すること 月1程度
診断書は鬱病なら2から3年に一度提出します
それだけ あとは君の自由や

66: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:42:49.82 ID:I1Nk/TP70
うつ病って原因が解決しない限り絶対治らないらしい
貧乏は金持ちにならないと治らないしブサイクは美男美女になるまで治らない
原因を知ることが大事

70: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:45:07.83 ID:hEiJw2Le0
>>66
なるほど……

69: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:44:24.35 ID:X7biu4S40
正直働けないっていうなら人並みの幸せは諦めるしかない
ほんまに可哀想やけどな
合う仕事見つかるとええな

72: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:46:51.40 ID:hEiJw2Le0
>>69
とりあえず働けそうなら今の彼女と結婚したいわな……でも無理そうや そもそも働きたくないという思いが強いからなぁ…彼女に申し訳ないわ…

73: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:49:04.68 ID:I1Nk/TP70
働くってそんな怖いことやないよ

74: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:49:22.30 ID:hEiJw2Le0
>>73
せやな……

75: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:50:04.44 ID:J2FYw9+70
軽い運動や日光浴は精神に良いんだぞ
とりあえず農家を1~2時間でも手伝えば良いじゃん

77: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:51:15.62 ID:hEiJw2Le0
>>75
朝行く時動悸がするわ 無理や これを甘えと言われても仕方がないとは思うけど…

79: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:53:58.78 ID:J2FYw9+70
じゃあ最初は手伝わないで
農地まで着いていくだけを繰り返して慣れるのは?
とりあえず着いていってスマホいじってるだけでも日光浴出来るし

80: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 13:55:22.07 ID:hEiJw2Le0
>>79
何かしら方法はある訳やな…なんか出来るか探ってみるわありがとう