1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:00:34.253 ID:YCZtiFwOH
どう思う
引用元: ・「生活保護をプリペイドカードにする」←賛成?反対?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:05:28.170 ID:GSTsljzu0
転売で現金化可能だから
社会に無駄な仕事が増えるだけ
社会に無駄な仕事が増えるだけ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:05:57.857 ID:2PHfP+kw0
メルカリにプリペイドカードが溢れる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:06:05.066 ID:ljFQhRxa0
マジレスするとそのプリカを使うためだけに全国の小売店飲食店販売店にプリカ使える端末設置したりしなきゃいけないしそれにかかる費用も時間も膨大な無駄だから反対
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:08:41.441 ID:DiP5XGSjp
kyashとかmiximなんかと協力してやれば良いんじゃない?
口座紐付けで現金化できる残高も20%ぐらい取り入れてさ
口座紐付けで現金化できる残高も20%ぐらい取り入れてさ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:09:42.717 ID:YCZtiFwOH
>>27
それはいいね
使い道を明記した報告書を提出する場合に限り少量の現金はあってもいいよな
それはいいね
使い道を明記した報告書を提出する場合に限り少量の現金はあってもいいよな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:12:31.401 ID:QBYUIMZxM
そのチャージしたプリカを
安値で買い取る輩が出るだけ
転売屋的に何かを買わせて換金とかな
安値で買い取る輩が出るだけ
転売屋的に何かを買わせて換金とかな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:13:37.541 ID:YCZtiFwOH
>>37
もしそんなことあれば、ケースワーカーがそれを把握して金銭管理を指導できるやん
もしそんなことあれば、ケースワーカーがそれを把握して金銭管理を指導できるやん
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:13:18.497 ID:Ci9jVgP80
法制度を変えようっていう前に
メディアや貧困支援で出てくる
賭博してないのに生活苦ななまぽを直接指導したほうがいいよ
問題になってる多くが母子家庭でありおっさんでもない
メディアや貧困支援で出てくる
賭博してないのに生活苦ななまぽを直接指導したほうがいいよ
問題になってる多くが母子家庭でありおっさんでもない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:13:45.006 ID:VIGtnCg1r
ナマポなくしてベーシックインカムにすればいい
健康で文化的な最低限度の生活なんていうコンセプトを捨てて
皆に同じように配ってるから好きにしろがいい
健康で文化的な最低限度の生活なんていうコンセプトを捨てて
皆に同じように配ってるから好きにしろがいい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:16:24.314 ID:N4VsvFc6H
分からん
ギャンブル依存症や借金繰り返すガ〇ジには適用したら良いと思うが
ナマポも様々だろうから
再起して億稼ぐような有能にチャンスを与えることは国益にもなる
ギャンブル依存症や借金繰り返すガ〇ジには適用したら良いと思うが
ナマポも様々だろうから
再起して億稼ぐような有能にチャンスを与えることは国益にもなる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:18:22.579 ID:y+rsljrN0
マイナポイントでいいんじゃね
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:31:09.863 ID:1YQ5Pg9x0
グダグダ言ってねぇでとっととマイナカードに決済機能つけろや
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:33:33.119 ID:Ci9jVgP80
>>67
経産省が3.25%って手数料掲げて談合したので
各種決済業者への忖度もあるから
全員所有、独占状態のマイナペイなんてやったら偉い人怒りだすだろうな
それも手数料1%以下ってやればもっと怒られるから3.24%で
中小零細は導入渋るよ
経産省が3.25%って手数料掲げて談合したので
各種決済業者への忖度もあるから
全員所有、独占状態のマイナペイなんてやったら偉い人怒りだすだろうな
それも手数料1%以下ってやればもっと怒られるから3.24%で
中小零細は導入渋るよ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:35:10.774 ID:ZkgTmQiU0
現金支給でいいけどよ、マイナカード必須にして処方箋で無駄な薬が出てないか確認するだけでも
かなりの無駄が無くなる
かなりの無駄が無くなる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:43:55.840 ID:W1aPfM8Qd
マイナンバーカードに電子フードスタンプを付ければいい
用途は限定されるし転売もされにくいし
用途は限定されるし転売もされにくいし
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:46:59.588 ID:w2AKoOR1p
現金払いのみでカード会社に手数料取られないから安くできてるスーパーとかで買い物できないじゃねえか
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 11:47:15.431 ID:Bc63A2Ft0
衣食住のすべてがプリペイドでまかなえる世の中に変化させてから議論しな
コメントする