1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:08:03.45 ID:DqITEEdi0
PC買っていいかな!!!???!!?!??!?!!!?

引用元: ・障害年金通ったから60万円くらい入る!!!

2: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:08:38.85 ID:Bn1l/w0h0
遡及したんかええな

5: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:10:06.92 ID:DqITEEdi0
>>2
遡及やない 初診日の1年半後から1年以内に申請したから遡及とかなしに自動で貰えるんや

4: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:09:32.59 ID:9jJtQS2C0
年間やろ?
3級か

7: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:10:46.04 ID:DqITEEdi0
>>4
去年の4月から貰える判定になったから一気に振り込まれるはずや!!!

8: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:11:10.94 ID:aX3hkh820
>>7
いまそんな審査に時間かかるんやな

16: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:13:16.97 ID:DqITEEdi0
>>8
いや初診日から1年半経って、それから1年以内に申請したら初診日から1年半の時点で貰えるってことになるねん

申請は去年の12月にした

75: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:24:34.54 ID:tc96rDXna
>>16
3ヶ月は早いなワイのときは半年審査にかかったで

114: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:33:10.24 ID:DqITEEdi0
>>75
えぇ それはつらいな

9: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:11:25.37 ID:Q+v8IT7Q0
何歳?

18: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:13:33.55 ID:DqITEEdi0
>>9
25歳

10: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:11:49.04 ID:DqITEEdi0
ちなみにママに20万円くらい借金してるので返さんと行けん

あと学費400万円出してもらったんだけどこれどうしたらええんや 学費出すのは親として当然やから別に返さんでええ?少しでも返すべき?

24: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:14:59.41 ID:OFuw93Rx0
>>10
学費の分は行動で返していったらいいやろ

11: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:11:51.22 ID:pBuvqOzC0
ワイも11年選手や

19: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:13:50.91 ID:DqITEEdi0
>>11
すごい 大先輩

12: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:11:58.30 ID:8Rf0Bhoi0
ワイも申請しようと思ったけど
障害者手帳2級ないと無理と言われたわ
2級以上なんか?

20: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:14:07.20 ID:DqITEEdi0
>>12
ワイ手帳なしや
ちな厚生3級だった

48: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:19:40.64 ID:aX3hkh820
>>20
厚生ええなあ

76: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:24:34.58 ID:DqITEEdi0
>>48
でも基礎2級もそこそこ取りやすいんやろ? しかも月7万円くらい?厚生3級貰うなら基礎2級のほうがいいと思う

80: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:25:32.95 ID:hjXSkR350
>>76
選べるもんじゃない
初診日働いてたかどうかで決まる

13: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:12:18.73 ID:pBuvqOzC0
ワイは奨学金年金から返した

21: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:14:23.41 ID:DqITEEdi0
>>13
はぇ~ 少しでもママパパにお金返そうかな……

14: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:12:29.58 ID:NQXHyF6a0
昨年4月に申し込んで何でそんなにかかったんや
ワイは2か月で通ったぞ

23: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:14:56.91 ID:DqITEEdi0
>>14
いや申請は3ヶ月くらいで通ったな

15: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:13:06.55 ID:hjXSkR350
また3年更新だったわ
5年にしてほしかったけど通っただけ感謝か

27: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:15:48.49 ID:DqITEEdi0
>>15
ワイは次回更新令和7年8月とかだった気がするな 2年後の8月かぁ

17: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:13:19.18 ID:pBuvqOzC0
ワイは手帳3級→年金2級→証書見せたら手帳2級なっただからいけるで

32: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:18.69 ID:DqITEEdi0
>>17
年金2級なら手帳も2級になれるんやね 逆は厳しいと聞くけど

22: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:14:43.87 ID:hjXSkR350
初回は申請日に遡って合算して支給やからね

25: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:15:15.60 ID:KU3FMUzv0
良いな
どうすりゃ貰えるんだ
働きながらでもいけるか?

29: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:14.39 ID:hjXSkR350
>>25
職場で相当な配慮を貰ってるなら対象

36: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:58.86 ID:KU3FMUzv0
>>29
むしろ出来る奴で通ってるんやが

41: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:18:48.83 ID:hjXSkR350
>>36
じゃあ駄目だわ
年金は症状の重い軽い+周囲の環境で判定されるから、仕事うまくやれてるやつはアウト

38: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:17:42.01 ID:DqITEEdi0
>>25
ワイは無職や
でも働きながら貰ってる人もいるしな でもそういう人は申請時は無職やったって人がほとんどかもしれんな

26: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:15:35.57 ID:oE1juhG0M
障害年金貰ってフリーターするの最高
貴族みたいな気分

40: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:18:29.16 ID:DqITEEdi0
>>26
フリーターして少しでもお金返したいなぁ フリーター出来るならな

働けるかなぁ

28: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:13.51 ID:pBuvqOzC0
年金ちゃんと払ってて一回でも働いた経験ありなら厚生なるから急ぎすぎても損やで

46: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:19:31.95 ID:DqITEEdi0
>>28
大学の時年金の免除遅れたりして不安だったけどなんとかその後ちゃんと免除してたみたいで厚生年金になれたわ
ちな厚生2級なの?

60: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:21:30.71 ID:pBuvqOzC0
>>46
せや

30: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:17.71 ID:/sOzDz/ca
無知ですまんが2級からやないの貰えるの

49: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:19:48.53 ID:DqITEEdi0
>>30
会社に勤めてて厚生年金やからね

34: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:49.22 ID:pBuvqOzC0
年金貰ってると手帳の更新に診断書いらんのええわ

35: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:50.00 ID:Ot49uf1I0
俺も明後日年金申請してくる
ちなみに7年間ほぼ働いてない
統合失調症

62: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:21:38.05 ID:DqITEEdi0
>>35
糖質はマジで通りやすいっぽいしいけるな

厚生なら2級もいけちゃうかも!?

37: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:17:05.37 ID:WCVgNMxOM
鬱10年以上患ってるけど貰えんのかこれ

65: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:22:13.40 ID:DqITEEdi0
>>37
はよ申請してこい ただし厚生年金は3級から貰えるけど基礎年金やと2級からや

39: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:17:58.09 ID:KU3FMUzv0
こういう障害者給付って控除の対象になるんかな?

43: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:19:08.83 ID:hjXSkR350
>>39
完全非課税

47: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:19:32.20 ID:JMpfkR+br
ええなぁ
わいも手帳ほしいわ
難病なのにもらえん

69: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:23:17.38 ID:DqITEEdi0
>>47
ほんまに必要な人に年金あげてほしいわね…でもこの難病はあげない これはあげるとかあるんだよね かなしい

56: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:20:58.86 ID:KU3FMUzv0
コツなんかあるんか?

85: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:26:58.87 ID:DqITEEdi0
>>56
とにかくはやく精神科に行くこと
初診日から1年半経たんと申請できん

58: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:21:21.29 ID:DMwE3Qiqa
いいなあメンクリ3年ぐらい通ってるけどワイも貰えるかな?
お金困ってないけど手帳欲しい

90: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:28:47.10 ID:DqITEEdi0
>>58
ワイは実際どのくらいのスペックなんやろなぁ わからん

63: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:21:41.24 ID:i/Qafw4wd
働こうとか親に何とか返そうとしてるのはええ奴やな

100: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:30:47.23 ID:DqITEEdi0
>>63
最近は調子ええんや 面接行ったりしてる3つ落とされたよ ただ働きだしてまた悪化したら大変やなとも思ってる…
高校までは通わせてもらって当然やと思うからええんやけど大学はマジで遊んで金しか使わんかったから申し訳ないんや 少しでも返したいな

64: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:22:10.95 ID:S2sSPziYM
障害年金てもらえるならもらったほうがええよな

102: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:31:11.78 ID:DqITEEdi0
>>64
そうやね 自分に必要なら

67: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:22:44.23 ID:XPKOaKmN0
障害年金もらうことで困ることやデメリットってあるんか?

104: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:31:29.39 ID:DqITEEdi0
>>67
なんかローンとか通りにくいとかあるんかな 調べられるんかな

115: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:33:27.12 ID:hjXSkR350
>>104
メンタル通院してると団信ローンは通らない
生命保険も厳しくなる
どっちも自己申告だけどバレたらどえらいことなるんでないか

71: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:23:45.86 ID:DqMLduMlM
基礎年金はめっちゃ審査厳しいで

108: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:32:03.62 ID:DqITEEdi0
>>71
厳しいのか…… まぁ厚生で良かったな

78: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:25:05.10 ID:pBuvqOzC0
ワイはクリニックよりでかい病院のがいい気がするけど最近はそうでもないんかね

122: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:34:30.82 ID:DqITEEdi0
>>78
ワイのでかい病院やと 通ると思いますよ書いときますよ って言われて診断書書かれたな
年金スレみるとあんたは通らんとか言われたとか書かれててなぁ 医者によるんやろなぁ

81: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:25:52.83 ID:dTFfzvR5r
今ちょうど書類作ってるんやけど
障害認定日には働いてたけど1ヶ月後に休職して更に1ヶ月後に診断書もらったんやけど
申立書の障害認定日頃の状況には診断書と整合性取るためにも休職してる事にしたほうがええよな?
障害認定日頃ってのがそもそも曖昧やからしゃーないよな?

109: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:32:28.36 ID:dTFfzvR5r
>>81やけど
ほんまはまだ診断書もらってなくてこれから書いてもらうんやけど項目1つ1つ医者に伝えていくんか?
手帳の診断書もらったときは何も聞かれず医者のさじ加減で書かれたんやけど、年金の診断書には月々の給料とかあるし医者の想像だけでは書けんしなんか紙にまとめたのとか用意したほうがええん?

160: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:41:11.18 ID:DqITEEdi0
>>109
日常生活で自分がどの程度できるかの欄はメモでもなんでも渡してこのくらいですって書いた方がいいかもしれん

あと就労不可って書いてもらうのがこれが大事らしい

87: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:27:36.79 ID:RjLz1i/8d
厚生年金2級ワイ、お薬飲みながらフルタイム就業😭

139: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:28.70 ID:DqITEEdi0
>>87
厚生2級はすごいね

89: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:28:28.43 ID:pBuvqOzC0
ちなみに長期的に見るなら自立支援制度も申請したほうがええ

141: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:53.32 ID:DqITEEdi0
>>89
せやね 3割負担から1割になるのはでかい

96: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:29:31.59 ID:RjLz1i/8d
精神薬飲みながら働いてると命削ってる感あるわ

103: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:31:27.36 ID:SHIgkbeZ0
ワイのマッマ1級の年金貰ってるわ
医療費もタダや

146: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:39:20.68 ID:DqITEEdi0
>>103
それやと寝たきりか?

152: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:40:31.56 ID:SHIgkbeZ0
>>146
ちゃう
目の障害者や

174: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:44:02.58 ID:DqITEEdi0
>>152
ほぼ見えないんか?かわいそうやな…

188: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:46:12.75 ID:SHIgkbeZ0
>>174
目の難病でほとんど見えない状態やね・・

205: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:48:14.39 ID:DqITEEdi0
>>188
目っていちばん重要やからなぁ がんばってな

110: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:32:42.47 ID:asn2gN9Z0
1月の中旬に申請したから来月くらいに結果くるわ

163: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:41:36.65 ID:DqITEEdi0
>>110
はやく来るとええな

179: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:44:51.88 ID:asn2gN9Z0
>>163
サンガツ
基礎で医者からほぼ通るって言われたけどやっぱ結果くるまではソワソワするね

193: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:46:56.33 ID:DqITEEdi0
>>179
ワイは通るとは思いますよ医者に言われたけどすげぇ微妙なスペック書かれて不安だったわ

111: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:32:59.45 ID:hAdET/2+0
手帳身体一級、年金厚生2級や

162: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:41:29.42 ID:DqITEEdi0
>>111
身体は嫌やなぁ 腕ないん?

168: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:43:20.50 ID:hAdET/2+0
>>162
内臓疾患や 
心不全で利尿剤飲んでたら腎臓がぶっ壊れた

182: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:45:04.14 ID:DqITEEdi0
>>168
腎臓って2つあるんだっけ?

192: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:46:35.79 ID:hAdET/2+0
>>182
2つあるけどどっちもだめや
移植って手もあるけど大手術やしなぁ

113: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:33:09.46 ID:JMpfkR+br
精神の手帳難易度低すぎるわ
それより身体で苦しんでる方を優遇しろよ

164: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:41:57.86 ID:DqITEEdi0
>>113
まぁどっちもみんなつらいからみんな貰えたらええ

119: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:34:20.52 ID:aM0VQT9jM
手帳はもあるけど年金はもらってない
どうすりゃええねん

120: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:34:24.42 ID:pBuvqOzC0
手帳ってバスぐらいでしか有効活用したことないわい

128: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:35:56.60 ID:A4aiOrRj0
障害年金って年80万って聞くとショボイけど
50年で4000万近く貰えるってやばいよな

137: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:08.39 ID:SHIgkbeZ0
>>128
なんといっても医療費がタダやしデカいで
あと電車とか2人で乗ると半額やったり

166: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:42:41.54 ID:hjXSkR350
>>137
医療費タダってどういうことや
年金も手帳も医療費関係なくないか
自立支援でも1割負担だし

177: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:44:40.67 ID:AzHvcKlz0
>>166
確か1級は医療費タダやな

195: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:19.06 ID:hjXSkR350
>>177
そうなんかサンガツ
そりゃそうよな1級重いもんな

129: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:36:03.21 ID:qPaqOSXa0
こうゆう人って確定申告しなくてもいいの?

135: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:02.79 ID:ll8ZLYWr0
>>129
障害年金だけならしなくてOKなのよ 非課税だから
他に所得があるならする必要があるよ

140: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:38.43 ID:pBuvqOzC0
確定申告というか年一で保険関係の書類くるからそれに年金額書けばOK。ついでに保険料も相応にしてくれる

133: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:36:56.80 ID:3UsGSoxTa
ワイ精神障害手帳3級持ちやが
働いてたときに一度障害年金申請して落ちたんやけど
今無職やから再申請していけるやろか…

142: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:38:10.34 ID:4pW15uad0
先週から鬱で休職してる
障害年金までまだまだ長いなー

144: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:38:42.08 ID:3UsGSoxTa
一度申請して落ちたあとに再度申請して通ったって人おる?
書類書くのすごく大変やったし診断書書いてもらうのに1万円くらいかかったし
再申請しようか迷ってるんや

149: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:40:12.17 ID:ll8ZLYWr0
>>144
お前が書くなら無理だろ
社労士頼め 10万円くらいかかるけど

151: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:40:29.11 ID:3UsGSoxTa
>>149
社労士に頼んだら行ける?
頼んでみようかな…

148: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:39:45.12 ID:NhxhOOluM
なんかワイ病名ついてないから年金無理言われたんやけど、でも手帳は持ってるんや
手帳って病名なくても取れるんか?全部医者の人任せてたからどなっとるかわからん

153: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:40:33.91 ID:pjvOUXSR0
>>148
申請してみなよ

161: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:41:12.29 ID:NhxhOOluM
>>153
お医者さんに頼まなあかんのちゃうの?医者に厳しい言われたんや😭

158: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:40:55.30 ID:pBuvqOzC0
やっぱり厚生は働いてた経験があるってだけでそれなりに難易度は上がってると思う
働いたことない(働けない)基礎に比べれば

167: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:43:10.06 ID:8MOTlsdb0
社労士挟んだ方がええっていうけどみんなどうしたんや?
社労士に頼むと高いんかな

178: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:44:44.38 ID:ll8ZLYWr0
>>167
別に自信があるならええんやで
社会保険事務所が近くにあって毎日行けるような環境なら毎日行ってここわかんないんですって聞きまくるのもあり

189: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:46:17.71 ID:8MOTlsdb0
>>178
近くにないけど頼んでみようかな
通れば費用もすぐ元取れるもんな

181: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:45:00.57 ID:hjXSkR350
>>167
ワイのイッシャは通るよう書いてくれた

169: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:43:30.94 ID:lOFTGAPO0
2回目の更新気をつけろよ
ワイはそれで余裕こいてたら通らんかって詰んだ

200: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:49.30 ID:A4aiOrRj0
>>169
99%は通るんやけど
なにか落ちる要因あったんちゃうか?

180: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:44:56.05 ID:iyRWQDnt0
ワイニートは年金貰い始めて3年ぐらいやけど貯金が400万になったわ
順調に貯められてるけど物価が高くなってるのに年金増えないのが不安要素

190: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:46:18.69 ID:pBuvqOzC0
一人暮らしじゃない、付き添いで病院に来てもらってるこの2つで診断書の2つの項目はCかDにしてくれる

204: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:48:13.85 ID:dTFfzvR5r
>>190
一人暮らしで一人で病院行っとるけど手帳の診断書もらったときはcとdしかなくて草生えたわ

211: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:49:31.11 ID:pBuvqOzC0
>>204
ガチならおまえさんはもらうべき人間や

194: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:14.85 ID:S96Q1d5Ld
精神薬や間違った薬物の飲み方すると著しくIQが下がり知的障害者の水準まで落ちるからな
あとイマイチ

210: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:49:31.06 ID:DqITEEdi0
>>194
間違った飲み方してなくてもIQ下がってる実感がある

196: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:22.72 ID:8MOTlsdb0
でも精神厳しくなってるんかな
5年前にやっておけば良かったわ

214: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:50:30.05 ID:DqITEEdi0
>>196
今年は通りやすいって年金スレ荒らしが言ってた ほんまかはしらん

201: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:55.32 ID:o24KvMA4a
障害年金の申請って医師に就労不可の診断もらってるときにやってたほうが通りやすかった?
ワイ以前休職してたけどそのまま退職して医師に条件付き勤務可の診断貰って今は失業手当貰ってるんやけど
就労不可のときに年金の申請しないとまずかったか

221: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:51:46.10 ID:hjXSkR350
>>201
ワイは「就労に相当な配慮を要す」でフルタイム勤務中に通ったよ
まあ最後は会社で席座って泣いてるだけだったけど

224: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:52:23.42 ID:ll8ZLYWr0
>>221
席座って泣いてるって意味がわからん
そこまでひどくないともらえないのか じゃあワイは無理だ

206: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:48:22.91 ID:8Rf0Bhoi0
障害者手帳3級持ちで鬱が酷くて働けないんやがワイでも障害者年金受け取る方法ある?
マジ助けてくれ

220: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:51:43.30 ID:DqITEEdi0
>>206
働けないくらいやと余裕で貰えるくらいはあると思うけどなぁ

225: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:52:32.77 ID:+ierizVL0
>>206
初診日に厚生年金に入ってればワンチャン

213: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:50:24.98 ID:pBuvqOzC0
年一で血液検査強制されるけどあれ薬飲んでなかったらバレるんかな飲んでるけど

227: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:52:50.79 ID:DqITEEdi0
>>213
ワイも気になる なるべく飲みたくねぇ

215: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:50:52.07 ID:cRwr6h15M
>>213
バレないよ
ワイもらってる薬全く飲んでないけど多分バレてない

217: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:51:20.36 ID:pBuvqOzC0
>>215
はえ~

218: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:51:28.01 ID:pNWujyzA0
制度上の仕組みはともかく時短で働ける人も就労不可で診断書書いてるお医者さん多いと思うわ

219: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:51:35.64 ID:ktHu18Xtd
ワイは統合失調症双極性障害やけど審査落ちたわ🙄
生活できてるのでだしませんとのこと

231: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:53:19.77 ID:DqITEEdi0
>>219
通りそうなのにね