1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:44:06.977 ID:/F+6M7Tt0
今日からガ〇ジ!
よろしくね

引用元: ・障害者手帳取ってきたよ~~~!!

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:07:36.487 ID:0r7UjpkSM
>>1

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:45:08.515 ID:OV1Jl8rVd
メリットは?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:46:14.425 ID:/F+6M7Tt0
税金の控除!
後は障碍者枠雇用!
公社債の源泉控除!
くらい

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:46:41.059 ID:OV1Jl8rVd
>>5
なんの税金?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:47:56.135 ID:/F+6M7Tt0
>>7
住民税と所得税
25万くらいだったかな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:49:26.952 ID:OV1Jl8rVd
>>9
まじ?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:50:17.995 ID:/F+6M7Tt0
>>11
マジ!
あと就職に困らないのが地味に嬉しい
年収はバイト以下の仕事で350万とかだけど

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:45:22.192 ID:rKpv6h/90
どの手帳

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:45:37.069 ID:EzSuY7sLd
おめ 何級?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:47:19.437 ID:/F+6M7Tt0
身体4級!

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:52:44.232 ID:YQmB/Jar0
4級じゃなぁ
3級なら医療費無料なのに

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:54:16.652 ID:/F+6M7Tt0
>>17
4級は誰で自己申告に近い形で取れるからな
ただ、年喰って預貯金出来てる状態で
後は楽な仕事で長くって人ならいいかも!

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 20:57:19.986 ID:YQmB/Jar0
俺は身体3級だけど仕事できる気がせんわ
年金が厚生3級だからなんとかなってるけど
4級程度で障碍者雇用が1番勝ち組なのかもしれんね

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:00:24.020 ID:AKhZeVTi0
身体2級だけど医療費無料と自動車税免除くらいしかメリットがない

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:03:44.172 ID:Dem7yJj20
身体三級の俺の方が上だな!

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:05:13.965 ID:8YQxLY4S0
税金の控除ってどんぐらい控除されんの?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:07:14.869 ID:/F+6M7Tt0
>>34
実際の控除額は
ほんの4~5万らしい
ただ社債の源泉控除が俺にとっては結構でかい

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:06:26.805 ID:u6GKHsIh0
精神障碍者保健福祉手帳2級、障碍基礎年金2級もらっているけど、
身体障碍者手帳ってだけで交通割引にしろ優遇されているぞ。うちの自治体も身体障碍者と知的障碍者の医療費補助しかない。

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:08:19.285 ID:/F+6M7Tt0
>>35
バスとJRはそうみたいね
後、飛行機?
ただメリットってほどでは

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:16:09.677 ID:u6GKHsIh0
>>40
精神障碍者はそれがのどから手が出るほど欲しいんだよ。
それに身体障碍者は頭脳労働が多いから高所得者が多いって聞く。
障碍年金だって外部障碍なら就労しても落ちにくい。精神は就労が打ち切りに直結するし。

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:17:58.487 ID:/F+6M7Tt0
>>49
精神は大変みたいね
身体でもチャンとしてる人は普通の仕事に近い事してるしな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:06:50.542 ID:u6GKHsIh0
精神障碍者は原則鉄道は割引ない。

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:07:53.003 ID:Xno2DZ1L0
そんな「駄菓子買ってきたよ~」みたいなノリで取れる手帳があるかよ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:09:23.418 ID:/F+6M7Tt0
>>39
4級をワザと取る奴なんて俺ぐらいしかいなんちゃう?
だから超ガバガバで取れたw

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:11:31.506 ID:1Rs8krC70
顔がそれっぽかったんだろうな
挑戦したけど嘘だと通らないしまず

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:17:32.415 ID:yI6/QuB9r
身体三級の俺自治体から受けられるサービスの一部
•市内なら公共交通機関全て無料(私鉄JR含む)
•市営駐車場無料or半額
•公営施設無料(動物園博物館美術館等)
•医療費負担額ゼロ
•水道料金の減免

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:21:06.308 ID:jMDj10Aa0
>>50
名古屋?

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:25:36.454 ID:yI6/QuB9r
>>52
正解ですわ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:21:26.416 ID:/F+6M7Tt0
>>50
おおいいね!
市営駐車場無料これ無いなー
水道、医療も無い

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:21:50.001 ID:yI6/QuB9r
>>53
政令市なので普通にお得だよ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:22:41.468 ID:iea7GbBud
>>50
医療費無料ってどの病院行っても無料?

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:23:38.042 ID:yI6/QuB9r
>>56
うん。
もちろん保険適用外の美容整形とかはダメだけど

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:26:48.235 ID:yI6/QuB9r
隣の岐阜だったら三級でも自動車税の減免があったけど、公共交通機関が弱い

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:22:38.328 ID:d1JB9ORv0
4級とかあんのな

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:24:34.022 ID:/F+6M7Tt0
市営住宅の優遇もあるし
これで人生の守りの部分は完成や!

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:27:29.147 ID:PgOuZNP90
精神で年金2級通ったけど俺に聞いときたいことある?
ちなみにどこも雇ってくれない

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:28:06.056 ID:/F+6M7Tt0
>>61
エージェント使っても駄目?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:28:59.553 ID:PgOuZNP90
>>63
エージェントの所はまだ使ってないね
障碍者に強いところとかもあるらしいけど

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:31:07.677 ID:/F+6M7Tt0
>>65
向こうも営利目的だから結構いいぞ
全部勝手に御膳だてしてくれる
ただ、年収250万とかふざけたの持ってくる時あるから
結構強気でいかないと変な所に入社させられる

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 21:36:02.929 ID:PgOuZNP90
>>70
ありがとう
参考にしてみる