1: 黒(岩手県) [CA] 2023/07/17(月) 16:05:00.64 ID:ajuPsXYM0 BE:643485443-PLT(15000)
ゴリラにスマホの画面を見せるのを控えるよう、動物園が来園者に警告

 人間と同じヒト科であるゴリラはとても賢く好奇心旺盛だ。動物園のゴリラは来園者のスマホに興味を持ち近づいてくる。

 来園者も面白がってガラス越しからゴリラに画面を見せるため、ゴリラのスマホ依存症も懸念されている。

 カナダのトロントの動物園では、ゴリラのエリアに看板を設置し、スマホで写真や動画を見せるのを控えるよう呼び掛けている。

 その理由は、一部のコンテンツがゴリラたちを不安にさせ、彼らの家族関係や行動に影響を及ぼす可能性があるからだという。

若者ゴリラはスマホ動画に夢中

 当局者らによると、好奇心旺盛なナシールというゴリラは、来園者の携帯電話にある動画に特別な興味を示しているのが目撃されているという。

トロント動物園の公式サイトによると、ナシールは2009年9月生まれのオスで、「彼はスマホの動画に魅了されており、時間が許す限り画面を見続けるであろう人間の10代の典型である」と記載されている。

 ナシールは、スマホの動画に執着するあまり、仲間とうまく交流することが出来なくなってしまったそうだ。

ゴリラにスマホを見せる行為は他の動物園でも問題となっている。

 アメリカ・シカゴの動物園でも去年、アマレという16歳のオスのゴリラが、来園者の見せるスマホに夢中になりすぎてスマホ依存症のような状態に陥り、仲間と共同生活が営めなくなり、孤立してしまうという問題が生じてしまった。

 来園者にとっては、ゴリラが自分の近くに来てくれて、スマホを見てくれるのは面白いかもしれないが、ゴリラが社会生活を営めなくなってしまうのは問題だ。

 シカゴの動物園では、ゴリラのブース前にロープを置いて距離を取ることで、ゴリラがガラス越しに来園者のスマホを覗き込むことができないような措置を実施しているが、そのような措置がない動物園でも、客側のゴリラへの配慮は必要といえるだろう。

https://karapaia.com/archives/52324146.html#entry
no title

引用元: ・【動物園】「ゴリラにスマホを与えないでください!><」 深刻な依存症に [643485443]

4: バーミーズ(神奈川県) [US] 2023/07/17(月) 16:07:38.38 ID:PVZWosPi0
操作も直感的だしゴリラ用に作ればマジで使いこなしそうだし会話もできそう

9: 茶トラ(千葉県) [KR] 2023/07/17(月) 16:11:34.35 ID:vh8OrOE10
ゴリラも退屈してるんだよ

12: オリエンタル(東京都) [US] 2023/07/17(月) 16:13:15.54 ID:nI8+CF+w0
Twitterとかやらせたら大変なことになるな

23: バーマン(大阪府) [US] 2023/07/17(月) 16:21:38.09 ID:ahBgpqc30
餌やるなと一緒か

33: ジャガランディ(千葉県) [US] 2023/07/17(月) 16:39:34.63 ID:mYruhMR20
ゴリラも5chする時代

35: ギコ(ジパング) [JP] 2023/07/17(月) 16:44:27.06 ID:PdrrTg5V0
ゴリラ「上野動物園のモモコと申します。いつもお世話になっております。」

39: マーゲイ(埼玉県) [US] 2023/07/17(月) 16:57:16.72 ID:/j8Wctg/0
ゴリラと人間の遺伝子の違いは1%以下だからな

41: チーター(神奈川県) [US] 2023/07/17(月) 17:00:53.10 ID:IB3CEwB/0
美ゴリラで検索検索ぅ!

44: スナネコ(SB-Android) [US] 2023/07/17(月) 17:17:06.81 ID:F1GbGdiJ0
私たちは飼われた

46: アメリカンカール(千葉県) [US] 2023/07/17(月) 17:36:13.83 ID:2Ndaq9Kt0
めっちゃガン見しててかわいい

47: ぬこ(千葉県) [US] 2023/07/17(月) 17:38:47.66 ID:HrLi/sBy0
オレオレ、入院したんでバナナ送って!

55: アメリカンボブテイル(SB-iPhone) [BR] 2023/07/17(月) 18:37:12.30 ID:cq4EdS0G0
スマホ与えたらSNS依存症になりそうだな

64: アメリカンカール(茸) [ニダ] 2023/07/17(月) 19:02:20.71 ID:ijeOdUoi0
俺達ゴリラだったのか(´・ω・`)

66: コラット(東京都) [US] 2023/07/17(月) 19:16:15.15 ID:rqwtAo+O0
オモシロイな
芽生えた好奇心をどうする?

67: リビアヤマネコ(福岡県) [US] 2023/07/17(月) 19:17:37.03 ID:eYKqr18V0
すごいな
スマホはゴリラにも効いたよ

69: スノーシュー(長崎県) [ニダ] 2023/07/17(月) 19:48:30.28 ID:dOkTurO30
そこまで興味を持ったスマホが見られなくなったら忘れるのか違う何かを探すのかどうするんだろうな

75: ピューマ(茸) [ニダ] 2023/07/17(月) 21:09:13.99 ID:wFT+31nl0
ゴリラ「なんやこれ・・ちっさい板の中に世界の全てが入っとる、小宇宙(コスモ)かな」
っての想像した

77: 白黒(茸) [US] 2023/07/17(月) 22:53:03.55 ID:OQjNIdvs0
スマホを壊さない程度にパワー調整出来るのか

79: サバトラ(大阪府) [US] 2023/07/17(月) 23:39:55.85 ID:kiME348r0
>>77
頭ええからね

80: ベンガル(大阪府) [CA] 2023/07/18(火) 00:11:11.00 ID:SSRcwFHh0
調べたらゴリラ、チンパンジー、オランウータン、ヒトがヒト科なんだね
んでヒトはサル目ヒト科ヒト属なんだとか
じゃ俺らみんなサルで合ってるじゃん

81: シャム(光) [US] 2023/07/18(火) 00:19:21.63 ID:lwPTic4o0
お前らゴリラだったんか🦍

85: ラグドール(茸) [US] 2023/07/18(火) 10:16:23.20 ID:pIa1k3dm0
>客側のゴリラへの配慮は必要といえるだろう。
客側にもゴリラがおるんか!