1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:27:21.384 ID:Zi6gcQnv0
上司から「休め、もういい」って言われた

引用元: ・うつ病の初期症状ってどんな感じ?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:28:02.578 ID:4OI0/z6a0
眉毛ぴくぴく

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:29:00.523 ID:Zi6gcQnv0
>>3
そう言えば1年くらい前に
目がピクピクしてた

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:28:45.812 ID:0ZxEylGXd
自分がうつ病だったらいいなあーと思い始める

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:29:42.138 ID:Zi6gcQnv0
>>6
信じられないかもしれないが
仕事したいんだわ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:29:06.569 ID:Jv6Gfuiha
とりあえずタヒにたくなる

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:30:12.318 ID:Zi6gcQnv0
>>9
タヒにたい願望はないな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:29:45.723 ID:9UhVcx8U0
とりあえず休め
その後考えればいい

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:31:23.887 ID:Zi6gcQnv0
>>11
とりあえず4週間休むことになった

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:30:03.332 ID:7HtmlHoed
ぼーっと注意散漫してるみたいなことが増える
adhdとの差はそれに気付いた時に取り乱すか取り乱さないか

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:32:15.642 ID:Zi6gcQnv0
>>14
末期はミスが多発してた

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:30:30.492 ID:jl5YPNZJ0
寝れない
起きれない
会社に近づくと吐き気がする
細かいミスが増える

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:33:23.045 ID:Zi6gcQnv0
>>16
ぐっすり寝れるが2回ほど起きる



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:30:33.405 ID:CdwqUqwD0
それは疲れてるだけだろ
鬱では無いな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:33:23.045 ID:Zi6gcQnv0

>>17

確かに疲れはたまってる
残業が50時間超えてたからな





19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:31:32.135 ID:zcgP2MxwM
作業効率が落ちる
周り頼らず一人でやらなくていい作業やってたり

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:32:48.698 ID:vF+n92A+a
俺は寝てないときはずっと泣いてたな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:34:47.954 ID:Zi6gcQnv0
>>23
泣いてはないな
ずっとYouTubeばかり見てる

24: かさのぼん ◆KSNVONyPAM 2023/08/01(火) 07:33:03.990 ID:8i2hf7UD0 BE:525453676-2BP(0)
お風呂に入れなくなる


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:34:47.954 ID:Zi6gcQnv0

>>24

風呂好きだからめっちゃ入ってるわ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:33:20.480 ID:Jv6Gfuiha
ワーカーホリック?
そういえば脳が疲れてたり病んでたりすると下ネタとかくだらないネタ考えるのが増えるらしいな

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:35:55.116 ID:Zi6gcQnv0
>>25
下ネタはずっと考えてるぞ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:34:11.702 ID:fA4Jd+J30
楽しいことが楽しくなくなる

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:39:00.145 ID:075oG1qpd
通勤中に吐きそうになるのが毎日続くのなら確定

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:40:15.557 ID:Zi6gcQnv0
>>38
それはなかった
むしろどんどん仕事をしたかったんだが



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:39:14.906 ID:Jv6Gfuiha
うん、とりあえず休め
ゆっくりしろ

 41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:40:15.557 ID:Zi6gcQnv0

 >>39

 メンタル医も言ってたわ
 楽しいことして過ごしてくださいねって





43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:40:59.036 ID:p7cKhsGK0
職場から休めなんか言われたらジサツするかもしれんわ
お前イラネってことだろ?

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:42:19.838 ID:075oG1qpd
>>43
うつって診断出てるのに休ませなかったら会社が労基署から怒られる

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:42:49.787 ID:Zi6gcQnv0
>>43
俺のことを考えてくれてると信じたい

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:42:09.328 ID:Jv6Gfuiha
イラネではないな
会社側もそう言ったの慎重に対応しなきゃいけない時代だからね

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:46:43.078 ID:Zi6gcQnv0
>>49
腫れ物に対する扱いだったわ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:41:26.953 ID:9NYdM8qF0
楽しいことしたいけどする気力湧かねーんだよな
当たり前に出来てたことがなんも出来んくなる

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:45:00.368 ID:075oG1qpd
>>44
ほんとこれな

楽しみにしていたことや趣味でさえ面倒臭くなる

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:41:31.481 ID:075oG1qpd
うつは甘えなんて言ってるやついるけど、うつの根本的な原因は脳の異常だから舐めちゃいかん

普通の人とうつ病の人の脳波を比べるとはっきりと差が出るって

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:41:31.913 ID:tOz1TUrH0
多分4週間じゃ治らないと思う
3ヶ月傷病欠勤して、それから休職制度のない会社なら解雇になる

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:45:59.580 ID:Zi6gcQnv0
>>46
一応1年ちょっとは休める制度になってる

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:47:22.278 ID:Zi6gcQnv0
お前ら信じられないかもしれないけど
仕事ははやくやりたい

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:44:30.840 ID:Zi6gcQnv0
ただ焦りとか不安めっちゃ感じたことが2、3回あった
どうしていいかわからない不安

医者から抗不安薬飲めって言われて飲んだら自然と消えたわ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:46:32.688 ID:075oG1qpd
俺は仕事をバックレて転職したら治った

今は体も調子が良い

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:48:47.507 ID:oAuaJtEGd
今が躁状態なだけだろ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:49:54.468 ID:Zi6gcQnv0
>>62
多分、それはありそう
躁状態が続いてるっぽい

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:53:35.659 ID:tOz1TUrH0
普通の鬱はずっと気分が落ち込んだ状態が続くから双極性障碍なんじゃね

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:54:28.163 ID:Zi6gcQnv0
>>70
怖くて医者には言ってないが
自分では躁鬱病と思っている

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:55:15.855 ID:tOz1TUrH0
>>71
ちゃんと症状全部話した?
うつのエピソードしか話さなかったら医者もうつ病としか言えないぞ

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:56:43.907 ID:Zi6gcQnv0
>>72
怖くて言えない

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:57:28.566 ID:tOz1TUrH0
>>76
何が怖いのか知らないけど
マジレスするとうつ病と双極性障碍は使う薬違うから一生治らんぞ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:56:32.423 ID:nAB2ZtIZp
病気じゃなく人間性に問題があるだけだから心配するな何も不安になることはない

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:57:24.771 ID:Zi6gcQnv0
>>74
人間性に問題は大いにありそう

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:56:36.722 ID:tjJV0upx0
双極性障碍+ASDのよくあるパターンじゃね

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:58:28.294 ID:Zi6gcQnv0
>>75
ASDググったらまんま俺だったわ
どうしたらいい?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:57:49.759 ID:EzteM4mv0
薬は抗不安薬だけ?

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:58:54.458 ID:Zi6gcQnv0
>>79
今のところ抗不安薬だけ

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:59:32.695 ID:tOz1TUrH0
>>81
抗不安薬って頓服として使うものだから根本的な解決にはならないぞ
どんな医者だよそこ…

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:00:18.278 ID:Zi6gcQnv0
>>83
まだ診断がつかないらしいんだわ

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:00:50.240 ID:tOz1TUrH0
>>86
さっきうつ病って言ってたじゃん

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:02:11.229 ID:Zi6gcQnv0
>>89
うつ状態だがいろんな病気の可能性があるっぽい
厳密には

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:04:33.664 ID:Zi6gcQnv0
>>89
とりあえず休むのに病名が必要だから
うつ病って名前したような雰囲気だった
医者はいろんなメンタル病の可能性考えてた

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:02:33.217 ID:EzteM4mv0
>>81
あんまり続くようなら抗うつ薬とか抗精神病薬とか出されるかも
おれも処方されてる

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:59:29.405 ID:azNdDB3F0
素直に休めばいいのに

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:59:58.404 ID:Zi6gcQnv0
>>82
休んだ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 07:59:32.892 ID:Zi6gcQnv0
メンタル医はただ好きなことして過ごしてください
って言ってるんだがこれって普通?

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:02:18.958 ID:075oG1qpd
>>84
普通

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:00:27.805 ID:8LW9+lyzd
常に仕事のこと考えてると鬱まっしぐらだぞ
セロトニンていう安心物質の分泌異常になるとおしまい

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:03:16.484 ID:Zi6gcQnv0
>>87
今は俺の仕事が回ってるかなって不安しかない
俺だけのやり方があるから

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:08:51.338 ID:e6lnWc+rd
>>93
それはお前が気にすることではない

てかお前が1人消えただけで仕事が回らなくなったらそれは会社の責任

うつじゃなく、交通事故とかで急に来れなくなる可能性だってあるんだし

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:11:45.522 ID:Zi6gcQnv0
>>98
こだわりがあるんだわ
俺のやり方で完璧にやってたから
他のヤツは多分それを踏襲できない

不完全な仕事してるんだろうなぁっていう不安

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:07:34.618 ID:Zi6gcQnv0
俺の可能性

うつ病
躁うつ病
適応障碍
パニック症

最初はどれもうつ病らしい
医者はあまり調べない方がいいっていうから
調べてないけど

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:08:29.200 ID:tOz1TUrH0
まぁ適応障碍とか統合失調症の陰性症状の可能性もあるわな

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:10:38.243 ID:Zi6gcQnv0
>>97
統合失調症の陰性症状でググったが
俺の症状ではないな

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/01(火) 08:14:52.470 ID:Zi6gcQnv0
あと上司からは1年は給料出るから安心しろって言われたわ