1: アンドロメダ銀河(茸) [US] 2025/05/10(土) 23:56:56.79 ID:M09AbzP00 BE:422186189-PLT(12015)
高強度有酸素運動なら何でも良い模様
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7808683/


引用元: ・高強度サイクリングをやると脳が壊れ「苦しい」という感情が喪失、開放的な性格に、うつ病も完治か [422186189]

4: ケレス(神奈川県) [US] 2025/05/10(土) 23:57:47.86 ID:9sS9Kqss0
心臓壊れそう

5: アンドロメダ銀河(茸) [ヌコ] 2025/05/10(土) 23:58:41.13 ID:1Pjt1Gs30
ランナーズハイの副作用だなw

6: 火星(みかか) [ニダ] 2025/05/10(土) 23:59:15.03 ID:dHUXBlbO0
毎週末サイクリング行ってるご近所さんのお父さん先週一緒に飲んでたら急にぶっ倒れて引きつけ起こしてたわ

25: ガーネットスター(京都府) [HK] 2025/05/11(日) 00:16:15.99 ID:EOUZ3W6Z0
>>6
運動していて一見良さそうだけど週末だけ運動するのは年齢にもよるだろうが健康には必ずしも良くないのかもな

運動するならもっと頻度を上げた方が良さそう

8: アンドロメダ銀河(茸) [DE] 2025/05/10(土) 23:59:55.02 ID:TV0y+0WQ0
エンドルフィンで脳細胞が死んでるだろこれ

9: 水メーザー天体(庭) [AU] 2025/05/11(日) 00:01:20.19 ID:LoPYMtyk0
ランニングだとフルマラソン完走どころかサブスリー以上のデータとか難易度高すぎだろ

19: テンペル・タットル彗星(庭) [US] 2025/05/11(日) 00:07:50.40 ID:FyGSoP1U0
治ったの?壊れたの?

26: ベラトリックス(ジパング) [ニダ] 2025/05/11(日) 00:16:23.08 ID:oBlTIazD0
それもうあかんやろw

39: オールトの雲(東京都) [DE] 2025/05/11(日) 00:40:29.93 ID:tcrgfV5E0
うつ病はこんな高強度の運動はしない

43: クェーサー(千葉県) [US] 2025/05/11(日) 00:47:35.01 ID:OeBWKM6t0
ブラックが社員に登山まで要求するようになるって事?

46: チタニア(東京都) [JP] 2025/05/11(日) 01:06:12.52 ID:qinkJC/B0
ランニングもそうだけど気持ちくなるよな

55: 子持ち銀河(新日本) [US] 2025/05/11(日) 01:38:56.00 ID:8SCvemX80
脳壊れたらデメリットあるやろ

57: ヘール・ボップ彗星(奈良県) [CN] 2025/05/11(日) 01:49:15.01 ID:2deGYuk10
昔習い事で無理やり競泳で一日4キロとか泳いでたけど普通に毎日鬱だったぞ

62: ブレーンワールド(庭) [MZ] 2025/05/11(日) 02:56:59.06 ID:SlCLqAgU0
朝一時間早起きして近くの山を駆け上がってくるだけで一日中ハイになる
難点は夜更かしができなくなることかな

64: ブレーンワールド(ジパング) [ニダ] 2025/05/11(日) 03:10:37.02 ID:pLfJBgwd0
引きこもりの知り合いいるけど、大阪名古屋間を平気で自転車(ロードじゃない改造ママチャリ)で来るし、筋トレもしてるのかめっちゃ体引き締まってるわ
鬱って逆に健康にいいんじゃね

68: ベガ(みかか) [PL] 2025/05/11(日) 03:24:00.25 ID:1MyQ6jjp0
>>64
一見明らかに不利なのに淘汰圧が働ききってない辺り何かプラスの面があるのかもねえ

66: カストル(千葉県) [US] 2025/05/11(日) 03:14:50.83 ID:ybANSiYE0
脳を壊す(いじる)と鬱病改善するのはロボトミー手術で証明されている
あっちは感情もなくなるけどな(長くも生きられないし)

71: ダイモス(新日本) [ヌコ] 2025/05/11(日) 04:01:14.46 ID:29qYFIJ80
そこまでの強度を連続してられるのがどれだけいるやら
暫く鍛えてようやく出来るようになるとかそんなだぞ

79: アリエル(ジパング) [US] 2025/05/11(日) 06:05:17.15 ID:0ngtnWuF0
これって死ねば苦しみから解放されるのと同じことじゃん

82: レグルス(やわらか銀行) [CA] 2025/05/11(日) 06:39:49.60 ID:YeR2gVBp0
ブラック企業でぶっ壊れてうえーいになってるのもこれか?

89: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/05/11(日) 09:42:13.57 ID:Q2Ik7M9d0
ランナーズハイ的な自ら苦行して痛めつけて脳内麻薬的なもん出させるやつは許されて
手っ取り早く外部からヤク入れるのはアウト
やっぱ自給自足って大事ね

130: パルサー(庭) [KR] 2025/05/12(月) 15:33:16.26 ID:tzuJdPa60
何にせよ運動強度は徐々に上げるものであっていきなり高い状態への移行は危険行為そのもの

129: デネボラ(埼玉県) [ZA] 2025/05/12(月) 08:38:46.07 ID:AzHHgTwD0
まあ、鬱に限らず、血行をよくするのは健康にいいよ
うごかなすぎたら、逆に疲労感が溜まるから

あんまり激しい運動する必要はないけど、ラジオ体操とかハーフスクワットぐらいの運動はちょうどいいよ
ストレッチにもなるし