1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:30:26.531 ID:O5fb/42f0
不調は 冷え性 動悸 手のひらぴくぴく 目もぴくぴくあった 頭痛 不眠
サプリとかで治るならまずは試したい

引用元: ・俺の不調が調べたら自律神経悪いらしんだが治るの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:31:40.001 ID:6+GoYXXg0
マッサージでも受けに行こうぜ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:33:06.799 ID:O5fb/42f0
>>2
こういうのってマッサージで治るの? マッサージは行った事ないし肩か首かずっとだるかったり痛かったりするから
一度は行ってみたい

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:33:14.225 ID:GtEG8FhU0
ササササプリ!?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:34:33.375 ID:O5fb/42f0
>>4
薬しかないのか

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:34:59.595 ID:Z/kSc+ynd
基本的には一生治らない

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:38:15.358 ID:O5fb/42f0
>>6
マジか 病院で診断されたわけじゃないけど何調べても自律神経が悪いって出るんだよな


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:36:23.696 ID:bcTk5zub0
まず、運動めっちゃがんばるのと
食事制限かな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:38:15.358 ID:O5fb/42f0
>>7
散歩と筋トレしてて筋トレしてるから食事もダイエットしてるまでは言わんがタンパク質多め脂質少な目の食事だわ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:43:24.159 ID:O5fb/42f0
病院行って治るわけじゃないんだよな? 睡眠薬欲しいし一度行ってみてもいいんだがなかなか行く気にならん
でも症状は悪化していってる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:48:02.303 ID:O5fb/42f0
自律神経のせいなのかわからんが全然勃起しない時もある これは日によるけど手が冷たい時は全くダメ
筋トレしてるし筋肉量はあるんだけどな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:53:01.009 ID:O5fb/42f0
詳しい人いませんか

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:53:02.903 ID:ewxfcCCr0
生活自体は健康そうだけどストレスでも溜まってんの?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:56:04.736 ID:O5fb/42f0
>>12
まあ普通の社会人くらいのストレスは溜まってる

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:54:47.014 ID:XF4Ph5m80
俺もかなり自律神経ヤバいけど、ちゃんと朝起きてる?
夜更かししたり、昼夜逆転してたりしない?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 20:56:04.736 ID:O5fb/42f0
>>13
三交代勤務だわ だからバラバラ 自律神経やばいってどんな症状俺みたいな感じ?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:01:44.045 ID:XF4Ph5m80
>>14
朝正しく起きる事が一番改善すると思う

症状>>1に近いかも
一番ひどい時期は迷走神経反射が酷かった

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:06:04.998 ID:O5fb/42f0
>>15
仕事辞める以外に朝正しく起きれねえなー もう何十年も働いてるし今更辞めるのは勇気いる
俺と症状が近いのか 病院で自律神経失調症とか言われたの?
迷走神経反射ってわからないから調べたけど心拍数低下するのか
どちらかというと動悸のせいか心拍数高いことの方が多いわ
何もないのに心拍数140~150あった時はまじ呼吸がしんどかった

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:13:21.593 ID:XF4Ph5m80
>>17
病院では言われてないんだが、迷走神経反射で怪我したりしてるのに病院行っても健康なんだよ。
一番ひどい時は飛行機の上で倒れて周りをパニックに陥らせた事もあるのに
動悸とか頭痛が気になるなら血圧とかそのあたりはどうなの?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:04:51.336 ID:XF4Ph5m80
後気休めではあるけど風呂もいいかも

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:06:42.381 ID:O5fb/42f0
>>16
毎日風呂入って10分以上浸かってるんだがな 朝(仕事前)も入るべきなのか

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:16:29.015 ID:O5fb/42f0
そこまで症状出ても健康で帰されるのか 迷走神経反射って心拍数とか低下するらしいからぶっ倒れるんだな
俺は上がってるほうだから何とか倒れたりはしてないけど
血圧は病院や健康診断では正常

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:17:32.214 ID:O5fb/42f0
というかそこまで症状出ても薬とか出されないってことは治すのは無理ってことか

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:18:42.799 ID:DX7cr2vw0
数年は良くなったなぁって思ってても突然再発するからやばいよねこれ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:20:52.966 ID:O5fb/42f0
>>22
ずっと悪化していってるんだが

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:25:09.750 ID:O5fb/42f0
仕事辞めるしか改善策ないし辞めても治るかわからんとか困ったなー

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:26:33.815 ID:XF4Ph5m80
漢方とか色々調べてみたらいいかも
後は効能がいい温泉巡りとかを趣味に

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:27:43.701 ID:O5fb/42f0
>>25
漢方って自分で判断できるもんなのか? 昔まだ症状が冷え性しかなかった時に調べたけどよくわからなかった

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:44:12.804 ID:oWSnoeyq0
40度くらいの風呂に20分入る

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/07(水) 21:49:05.695 ID:O5fb/42f0
>>29
やっぱり風呂しかないか