1: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:17:11 ID:NwFj
鬱に近いんかな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744895831/
2: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:17:58 ID:NwFj
職場の女の子に一人おるんやけど症状がイマイチわからん
3: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:18:11 ID:i2ru
種類による
5: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:18:46 ID:NwFj
>>3
本人は戸締り繰り返す言うてた
本人は戸締り繰り返す言うてた
7: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:19:34 ID:i2ru
>>5
確認行為が酷いタイプやな
確認行為が酷いタイプやな
8: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:19:55 ID:NwFj
>>7
それだ!泣きながらする事あるとか
それだ!泣きながらする事あるとか
12: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:22:43 ID:ACnO
>>5
ワイもこれ
あとリモコンの位置とか気になるし
鍵を内側から閉めるときの回しきった感があったかとか
部屋のライト消す時のボタンの押し方がしっくりきたかとか気になる
ワイもこれ
あとリモコンの位置とか気になるし
鍵を内側から閉めるときの回しきった感があったかとか
部屋のライト消す時のボタンの押し方がしっくりきたかとか気になる
10: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:20:40 ID:NwFj
その行為邪魔するとリセットされて何度も繰り返す言うてた
4: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:18:18 ID:1FfC
スマホの右上触ったら他3つの角も触らなきゃいけなくなるってjのガ〇ジが言ってた
6: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:19:20 ID:NwFj
>>4
ひい?
ひい?
9: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:20:16 ID:7UAr
>>4
なんか分かる
なんか分かる
11: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:21:47 ID:i2ru
「戸締りしたっけ」→ガチャガチャ、よしok
「念の為もっかい確認しとくか」→写真撮ったしok
「写真撮ったけど出来てないかもしれない」→閉めるまでを動画に撮ったしok
「閉まってないかもしれない」→確認
「閉まってるけど確認しとくか」→確認
酷いとこんなん
「念の為もっかい確認しとくか」→写真撮ったしok
「写真撮ったけど出来てないかもしれない」→閉めるまでを動画に撮ったしok
「閉まってないかもしれない」→確認
「閉まってるけど確認しとくか」→確認
酷いとこんなん
13: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:23:12 ID:i2ru
あと本人は閉まってることはしっかり認識できてるパターンが多い、わかってるのに確認する
15: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:23:49 ID:i2ru
因みにチェッカーとか使っても無駄な場合がある
なぜならそれを信用出来ないから
なぜならそれを信用出来ないから
16: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:23:55 ID:X2uH
ワイ「あれ?トイレの蛇口の水閉めたっけな?(確認しに行って指差し)」
これ最近よくあるわ
これ最近よくあるわ
23: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:29:29 ID:i2ru
行動療法というか1番の近道は「最悪空いててもええか!」って開き直る?ことや
24: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:30:44 ID:qgMr
たまにドキュメンタリー番組に強迫性障害とか特集組まれてるけど可哀想になるわ
25: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:31:07 ID:aUgh
チック症も似たようなもんかな
27: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:32:54 ID:41j5
自分がガ〇ジだってことすら理解できなくなる糖質とかと違って
自分の行動がガ〇ジなのはわかってる上で自分でも制御できないってタイプの障害なのが辛い所
自分の行動がガ〇ジなのはわかってる上で自分でも制御できないってタイプの障害なのが辛い所
28: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:33:17 ID:i2ru
ちな先生から言われたけど自閉症患者にまあまあ見られるってよ
29: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:33:23 ID:LsGg
理屈では無駄って分かってても本人では止められない
脳機能の病気やから薬が効く 薬以外だと、わざと確認や儀式をしたい状況にして我慢するとかもある プロである医者に頼るのが1番やな
脳機能の病気やから薬が効く 薬以外だと、わざと確認や儀式をしたい状況にして我慢するとかもある プロである医者に頼るのが1番やな
30: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:34:14 ID:ogta
抗鬱薬で強迫性障害治るらしいから飲んでるけどまだそんなに実感沸かないわ
31: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:34:45 ID:NwFj
労わる方法はそれが発動した際構わずそっとしとくのが大事なんやってな
33: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:37:49 ID:ogta
ワイは高校の時に石油ストーブ点けたまま学校行って危うく火事になるところだった(実際は無意識のまま消火してた)というトラウマのせいで強迫性障害になった
17: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 22:24:21 ID:sTw1
ワイ、1日に20回くらい手を洗う
コメントする