1: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:20:09.71 ID:1GLNzQNS0
誰だよ運動したらマシになるとか言ってた奴

引用元: ・鬱なんだけど筋トレしたらもっと調子悪くなった

2: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:21:08.13 ID:1GLNzQNS0
より無気力になってしまった
騙された

3: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:21:26.26 ID:l6JZ4Y1g0
あるあるやで
気にするな

6: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:23:47.62 ID:1GLNzQNS0
あるあるなのか?

4: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:21:30.94 ID:IqJFj3ax0
アプローチの一つってだけやろ
お前の問題は鬱じゃなくて頭の悪さだよ

5: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:23:30.90 ID:1GLNzQNS0
いやそれは知ってるよ
できるとこからってやったらこれだよ
もう色々やって、筋トレくらいしか試せるやつなかった

10: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:24:34.45 ID:VYw8FJZR0
筋トレだけだとストレスになるだけやで
重要なのは有酸素運動のほう

11: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:25:22.47 ID:1GLNzQNS0
有酸素もやったよ
30分走った
有酸素だけでええのかもしかして

13: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:25:52.55 ID:HGldIYF/0
有酸素はめちゃ老けるで

14: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:26:10.05 ID:1GLNzQNS0
でも正直言って30分走るの苦痛やった
まだかまだかと

15: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:26:42.76 ID:1GLNzQNS0
試してダメだってなるの重要だよな

12: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:25:35.10 ID:e2B4Cfcm0
お散歩辺りからやり直したら

16: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:27:08.34 ID:1GLNzQNS0
お散歩ええな

17: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:27:10.04 ID:VYw8FJZR0
汗かいて気持ちよくなる感覚いずれくるから頑張るんやで

18: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:28:20.73 ID:1GLNzQNS0
汗かいて運動したなーって感覚はあったけど気持ちよくなるまではなかったな
ちょっと継続してみるのもありか

19: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:28:55.16 ID:nlEx5tJ10
筋トレは免疫力が低下する

21: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:30:49.63 ID:1GLNzQNS0
免疫いうても一時的やろ?
低下してでも元気になれるならそれで

22: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:31:55.52 ID:iKQ/sVdnd
そらそうなるだろ…

25: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:33:18.56 ID:1GLNzQNS0
>>22

なんかよく鬱は体動かせって言わない?

23: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:31:56.81 ID:82qYm3Mg0
筋トレ有酸素あとの風呂までがセットちゃうか

24: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:32:42.62 ID:1GLNzQNS0
お風呂までセットか
シャワーオンリーやったわ

28: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:34:20.59 ID:Y/ojz87t0
筋トレで良くならないならもうダメだな

30: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:34:33.76 ID:nEHrew2U0
無茶しおって・・・・・

31: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:34:38.25 ID:KLuC0JOK0
筋トレと太陽の光浴びることと歩くこと健康な食事(味噌や醤油など大豆を使った食品を食べる)

これで無理なら精神的な問題や
岸田秀のものぐさ精神分析読んで自己分析する

それでも無理なら精神科医に頼れ

42: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:37:43.33 ID:1GLNzQNS0
心療内科は行ってるよ
認知行動療法のとこ次行ったら紹介状書いてもらって行くつもり

32: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:35:34.88 ID:H0v4hayR0
答え言うと、キツイとこまでやったらダメ何事も

43: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:38:19.23 ID:1GLNzQNS0
>>32
たしかにね
10分くらいでもいいのかな

49: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:41:32.30 ID:H0v4hayR0
>>43
キツくなる前にやめればいい
キツいのが気持ちよくなってきたら続ければええ
楽に生きろ

60: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:44:39.55 ID:1GLNzQNS0
>>49
ほな汗かき始めたらやめるようにしてみるわ
確かに一気に全力注ぎすぎたかも

34: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:36:04.74 ID:SEcCW/YW0
うっすら汗かくぐらいの有酸素が一番ええぞ

44: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:39:14.01 ID:1GLNzQNS0
>>34
うっすらでいいのね
よく30分やれとか聞いたことあるから間に受けて30分苦痛ながらやってた

38: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:37:13.99 ID:vVmI+W3z0
筋トレに限らず苦痛なレベルでやるもんちゃうで
「これくらいなら達成できそう」ってレベルで目標を設定して少しずつ達成していく喜びを味わうんやで

39: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:37:18.95 ID:82qYm3Mg0
気張っても免疫落ちるし少し汗かくくらいでええよ

48: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:41:11.13 ID:KLuC0JOK0
30分やっただけで調子悪くなるって
それただの運動不足やん
疲れたら寝ればいいからずっと続けなあかんわ

ちなみに大人が健康的な生活営む上での運動時間は週3時間やで

53: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:43:08.77 ID:1GLNzQNS0
>>48
週3時間ね
週3、1時間くらいならなんとかできそう

41: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:37:21.26 ID:90qbXDFm0
ん?レスの感じ一度筋トレしただけ?

50: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:41:35.90 ID:1GLNzQNS0
確かにちょっとでも汗かくの重要だね
筋トレは何回もやってるよ
今回何故か一気に来て無気力感エグくなってしまった

54: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:43:33.56 ID:rA0l9rTr0
ここで言うのも何だがネットスマホをやめるのが一番良い

63: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:47:59.19 ID:1GLNzQNS0
>>54
スレ立て以外は最近はそうしてるよ
でもなんか暇でしょうがなくて環境的に寝れない場所の時は見ちゃう
だから睡眠とか無気力とからそっち系に走っちゃうかもだけど

55: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:43:41.97 ID:ISB1aZIF0
筋トレに効果あるんじゃなくて筋トレして強くなった結果自信がつくから鬱に効果あるんだと思う、俺も精神弱いけどスポーツ中としばらくは爽快だし

65: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:49:21.24 ID:1GLNzQNS0
>>55
そうか
やっぱり継続してた結果良くなるって感じなのか

56: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:43:52.99 ID:aBzs1CPV0
半年くらいやって身体付きが変わるとモチベ上がるぞ

57: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:44:09.49 ID:2M+oXKgs0
朝やれ

59: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:44:26.37 ID:+FUhDccO0
何もせず休みなさい

68: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:51:25.95 ID:1GLNzQNS0
>>59
休んでた時は確かに直ってたんだけどね
でも休んでても焦燥感はあるし、ずっと休むわけ行かないしでなかなか難しい
勝手に問題解決してくれるわけではないし

64: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:49:02.98 ID:ndVkXC42H
ヒント:乳酸

69: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:51:56.12 ID:1GLNzQNS0
>>64
意識してみる

67: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:50:15.98 ID:AGM23Hxi0
鬱はワイは薬じゃ治らなかった
たまたま面白いゲームとアニメを見つけて嵌ったら勝手に治った
偶然と運で治るから好きなことやってればええんちゃうかな
若いなら遅れてもまだやり直せる

74: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:55:55.76 ID:1GLNzQNS0
>>67
まあ薬じゃ治る感じしないよね
でも好きなことがこの年にしてわからなくなってしまった
でもまだなんとかなると信じてる

71: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:52:24.53 ID:lAVhkPfA0
元気な鬱病やね

78: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:57:23.07 ID:1GLNzQNS0
>>71
よく言われるよ
やっぱ元気なんだろうね鬱の中では

72: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:53:35.32 ID:ICtjeas1x
適度に水分摂る前提な
それでも少し脱水症状気味+プチ禁煙してたのを一気に解放や

79: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:58:15.52 ID:1GLNzQNS0
>>72
500のペット飲んでるよ
少ない?
ワンチャンよく考えたら脱水もあり得るな

75: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:56:00.93 ID:HGldIYF/0
事情はあるにせよずっと休むわけにいかないと思うから治らんのかも
もうええからやり直せ

82: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:01:44.06 ID:1GLNzQNS0
>>75
休むにしても後2年半休めるから
休むのもありやな
なんか世間体とか気になっちゃうんだよねどうしても

80: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:59:03.80 ID:vtUT3kXz0
本格的な鬱始まったら筋トレできんで
食事するのも疲れて食べたくないくらいやから

84: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:03:40.53 ID:1GLNzQNS0
>>80
いま拒食乗り越えて過食やね
確かに食べれてるうちは幸せかも

7: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:23:50.69 ID:u9j6zUF20
試しただけえらいやん