1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:35:12.539 ID:1Vmn2AAH0
一日中発作の恐怖に震えてる
引用元: ・パニック障害発症したかもしれなくて詰んでるwwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:36:15.442 ID:M22UIvGE0
楽しそうじゃん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:36:43.642 ID:1Vmn2AAH0
>>2
楽しくねえよ
楽しくねえよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:37:44.565 ID:+Ber1ntO0
どんな症状?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:40:13.743 ID:1Vmn2AAH0
>>4
呼吸に意識するとどんどん苦しくなる
心拍上昇
手足から血が引いていく
体の震え
死の恐怖
呼吸してる感覚がなくなる
呼吸に意識するとどんどん苦しくなる
心拍上昇
手足から血が引いていく
体の震え
死の恐怖
呼吸してる感覚がなくなる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:41:28.955 ID:R4rARAE10
>>8
ただの更年期障害かもよ
本当にやばいのは血圧260とかになるからここで聞いてないで病院行って来い
内科でいい
ただの更年期障害かもよ
本当にやばいのは血圧260とかになるからここで聞いてないで病院行って来い
内科でいい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:42:09.000 ID:1Vmn2AAH0
>>11
20代だけど
20代だけど
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:38:04.056 ID:QKGsFhZS0
あわわわって感じ?可愛い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:40:45.088 ID:1Vmn2AAH0
>>6
違う
違う
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:38:25.274 ID:zDdZFARa0
病院で安定剤飲めば
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:40:36.426 ID:1Vmn2AAH0
>>7
病院行きたくない
病院行きたくない
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:56:26.436 ID:/Oa79lk80
>>9
めんどくさいから行かないだけかよ
なんだこいつ
めんどくさいから行かないだけかよ
なんだこいつ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:58:40.811 ID:1Vmn2AAH0
>>50
明らかにおかしいなって思ってからまだ1、2週間だしな
もっとやばくなったら流石にいくと思う
明らかにおかしいなって思ってからまだ1、2週間だしな
もっとやばくなったら流石にいくと思う
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:41:53.057 ID:d5tjeJHv0
パニック障害持ちだけど発作が起こったらどうしようとか一度も考えたことない
何の心配やねんといつも思う
何の心配やねんといつも思う
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:42:50.841 ID:1Vmn2AAH0
>>13
発作ないの?
発作ないの?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:45:15.823 ID:d5tjeJHv0
>>20
あるよ
血の気が引いたり強烈な吐き気があったり呼吸できなくなったり
でも発作自体を心配したことはない
発作の原因になる事象は心配するけど
あるよ
血の気が引いたり強烈な吐き気があったり呼吸できなくなったり
でも発作自体を心配したことはない
発作の原因になる事象は心配するけど
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:46:22.363 ID:1Vmn2AAH0
>>25
俺は軽いの含めると1日に何度も起きるから怖くて仕方ないわ
俺は軽いの含めると1日に何度も起きるから怖くて仕方ないわ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:49:21.934 ID:d5tjeJHv0
>>27
あー何度も起きるとかあるんだ
それは心配になるかもな
俺は外部からストレスかかることなければ基本発作起きないからわからなかった
あー何度も起きるとかあるんだ
それは心配になるかもな
俺は外部からストレスかかることなければ基本発作起きないからわからなかった
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:50:31.633 ID:1Vmn2AAH0
>>33
今もなりそうな感じだけど必死に違うこと考えて呼吸に意識しないようにしてる
今もなりそうな感じだけど必死に違うこと考えて呼吸に意識しないようにしてる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:51:43.842 ID:d5tjeJHv0
>>37
お大事にね
お大事にね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:41:56.013 ID:1Vmn2AAH0
鬱とかよりぜってーきついぞこれ
常にストレス状態だから疲労が半端じゃねえ
常にストレス状態だから疲労が半端じゃねえ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:42:01.569 ID:+Ber1ntO0
よくわかんないな
過呼吸みたいな感じか?
過呼吸みたいな感じか?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:42:23.415 ID:1Vmn2AAH0
>>15
そんな感じ
そんな感じ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:42:16.588 ID:p1hIrJ4/0
パニック障害でまともに2年ほど家出れなかったけど質問ある?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:42:35.785 ID:1Vmn2AAH0
>>17
どうやって治したんだ
どうやって治したんだ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:47:37.581 ID:p1hIrJ4/0
>>19
とりあえず精神科行って薬もらった
「医者いわく飲まなくてもいざという時のお守りとして持ってれば安心できるから」と
んで、あとは行きたい時にそれ持って外出る感じだった
無理せず、すぐ引き返せばいいし、
動けなくなったら親に電話して迎えにきてもらうのもあり、
そう思いながら出かける時は出かけてた
とりあえず精神科行って薬もらった
「医者いわく飲まなくてもいざという時のお守りとして持ってれば安心できるから」と
んで、あとは行きたい時にそれ持って外出る感じだった
無理せず、すぐ引き返せばいいし、
動けなくなったら親に電話して迎えにきてもらうのもあり、
そう思いながら出かける時は出かけてた
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:48:45.035 ID:1Vmn2AAH0
>>30
薬はSSRI?ベンゾ系?
薬はSSRI?ベンゾ系?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:52:21.171 ID:p1hIrJ4/0
>>31
飲んでなくて「薬出しとくからお守りとしてもっとき」って言われて一回(それから精神科には一回も行ってない)渡されたやつだから
覚えてない、というか薬名も言われてない気がする
普通の病院でも「お薬出しときますねー」って言うだけやん?それと同じ感じ
飲んでなくて「薬出しとくからお守りとしてもっとき」って言われて一回(それから精神科には一回も行ってない)渡されたやつだから
覚えてない、というか薬名も言われてない気がする
普通の病院でも「お薬出しときますねー」って言うだけやん?それと同じ感じ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:53:04.377 ID:1Vmn2AAH0
>>41
そか
そか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:43:10.413 ID:t9nbZLmY0
落ち着けばよくない?
なんでパニクるの?
なんでパニクるの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:44:12.591 ID:1Vmn2AAH0
>>21
一度そのフェーズに入ると焦ってもっと症状悪化して死にそうになるから落ち着きようがない
一度そのフェーズに入ると焦ってもっと症状悪化して死にそうになるから落ち着きようがない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:44:38.939 ID:t9nbZLmY0
>>22
なんで焦るの?
なんで焦るの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:45:23.412 ID:1Vmn2AAH0
>>23
急に頭が重くなって呼吸が浅くなって手汗出てくるから
急に頭が重くなって呼吸が浅くなって手汗出てくるから
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:46:23.824 ID:t9nbZLmY0
>>26
焦るからそうなるんじゃないの?
焦るからそうなるんじゃないの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:47:01.110 ID:1Vmn2AAH0
>>28
なればわかるが焦らないのが無理
なればわかるが焦らないのが無理
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:44:45.597 ID:QKGsFhZS0
緊張しすぎると俺も過呼吸なるけどパニックかと言われるとうーん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:48:49.698 ID:RZ5hnN830
こういうので病院行きたくないとか言われるとすごい嘘っぽく感じてしまう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:49:34.007 ID:1Vmn2AAH0
>>32
ガチだるいじゃん
最悪救急車呼べばなんとかなるかなって
ガチだるいじゃん
最悪救急車呼べばなんとかなるかなって
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:58:30.872 ID:/Oa79lk80
>>34
人って本当にキツイ時は病院行くんだぞ
以前腰痛で動けなくなった時は
地面はいずりながらタクシー電話して
整形病院行ったわ
人って本当にキツイ時は病院行くんだぞ
以前腰痛で動けなくなった時は
地面はいずりながらタクシー電話して
整形病院行ったわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 17:00:03.809 ID:1Vmn2AAH0
>>54
きついけど発作で死にはしないらしいから
それ知って少し安心しちゃったのもある
きついけど発作で死にはしないらしいから
それ知って少し安心しちゃったのもある
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:51:49.258 ID:2EkD/iqx0
>>32
病院行きたくない、食事したくない、風呂入りたくない
これらも症状の一つだから嘘ではないと診断されることのほうが多い
病院行きたくない、食事したくない、風呂入りたくない
これらも症状の一つだから嘘ではないと診断されることのほうが多い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:54:14.482 ID:p1hIrJ4/0
>>40
病院は行きたくないより行けないって感覚のほうが近いけどね
待合での発作はもちろん、
道中が怖すぎるのよ、歩道通るだけでも車が怖かったりとか
病院は行きたくないより行けないって感覚のほうが近いけどね
待合での発作はもちろん、
道中が怖すぎるのよ、歩道通るだけでも車が怖かったりとか
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:53:37.781 ID:0Sj/h1Ezr
そういうのってある日急になるもん?
それとも生まれつき?
それとも生まれつき?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:54:32.422 ID:2EkD/iqx0
>>43
遺伝が多いって聞いた
遺伝が多いって聞いた
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:55:02.072 ID:1Vmn2AAH0
>>43
徐々に来たかも最初は深夜とか早朝に目覚めて苦しくなるのが不定期できてたけどここ1週間は毎日だし常に発作の恐怖がある
徐々に来たかも最初は深夜とか早朝に目覚めて苦しくなるのが不定期できてたけどここ1週間は毎日だし常に発作の恐怖がある
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:56:03.895 ID:p1hIrJ4/0
>>43
俺は18からだったから急にだな
まあ環境が悪かったと思う
俺は18からだったから急にだな
まあ環境が悪かったと思う
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:54:56.492 ID:5MU+bmnwH
とりあえずカフェインは取らないようにな
発作を誘発するから
発作を誘発するから
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:55:43.708 ID:1Vmn2AAH0
>>46
おーいお茶飲みまくってるけどめっちゃ悪かったか?
おーいお茶飲みまくってるけどめっちゃ悪かったか?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 17:01:33.953 ID:/Oa79lk80
本当にきつい時って病院に行くんだぞ
腰痛のとき「これ一生動かないんじゃ」って不安に駆られて
病院行ったわ
シップ貼って3週間くらいで治ったが
腰痛のとき「これ一生動かないんじゃ」って不安に駆られて
病院行ったわ
シップ貼って3週間くらいで治ったが
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 17:04:58.883 ID:1Vmn2AAH0
>>59
パニック障害とは関係ないけど内臓痛くなった時は胃カメラしに行ったよ
パニック障害とは関係ないけど内臓痛くなった時は胃カメラしに行ったよ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 17:16:50.778 ID:j5z84PXM0
そういうときはビニール袋かぶるの
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 17:17:30.212 ID:1Vmn2AAH0
>>66
それやっちゃあかんやつだろ
紙袋が正解
それやっちゃあかんやつだろ
紙袋が正解
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 16:50:25.485 ID:p1hIrJ4/0
家では発狂恐怖の発作のたびにトイレでタオル噛んで叫んでた記憶あるな
うつ病と同じでいかに好きなことだけして楽しむかが鍵だと思う
そうやって時間的解決で治した記憶がある
うつ病と同じでいかに好きなことだけして楽しむかが鍵だと思う
そうやって時間的解決で治した記憶がある
コメントする