• Twitter
  • RSS
    精神疾患に関するスレッドをまとめています。
    5ちゃんねるは情報収集に役立つと思い、まとめブログを立ち上げました。
    自傷などに関する情報は、推奨・教唆を目的とするものではありません。体験談&情報として、雑学的な視点でまとめています。
    記事内の情報が必ずしも正しい情報とは限りませんのでご注意ください。
    当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

    摂食障害

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/08(月) 13:45:08.325 ID:Zn11ldoq0
    しんどい🐸

    引用元: ・過食嘔吐がやめられない

    【過食嘔吐がやめられない】の続きを読む

    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/01(月) 21:58:51.87 ID:nd/x9u0X0
    ふりかけやガムですら持ち込み禁止で荷物チェックあるんや
    隠れて持ち込む方法ないか?

    引用元: ・明日から閉鎖病棟に入院するんやが

    【明日から閉鎖病棟に入院するんやが】の続きを読む

    1: 優しい名無しさん 2024/03/20(水) 02:30:02.57 ID:CtlhN+bX
    夜間摂食症候群とは?

    これは、寝る前や、途中で起きてしまった時に、どうしても食べる事を止められずに無茶食いをしてしまう事です。
    そして、無茶食いの結果、朝の食欲がなくて、最悪、二次障碍として、うつ症状を呈することもあります。
    一般的には、このような食事のコントロール不能は、摂食障碍でみられ、摂食障碍は女性に多い障碍ですが、このNESは、女性ももちろんいますが、男性に多いという特徴があります。

    夜間摂食障碍の主な原因は、ストレスと睡眠障碍とされています。
    眠れない日や、夜中に目が覚めてしまった時に、食べないと眠れないといった症状に陥るため、眠れるまで食べ続けます。
    夜中に過食した食べ物を消化しきれず、胃をもたれさせ、朝になっても体調が悪く起き上がれなくなるという症状も出てしまうので、日常生活に影響を及ぼすことがあります。
    摂食障碍との違いは、日中の食事量が少ないことがあげられます。


    「眠るために食べる」が、いつしか「食べないと眠れない」に

    ストレスで眠れない状態では、覚醒の交感神経が高まっているので、食べる事により逆の副交感神経が亢進して眠くなります。
    何度か、この「眠るために食べる」ことを行うと、今度は、「食べないと眠れない」という考えに移行してしまいます。
    ましては、セロトニンの機能障碍で、強迫性・拘りが強くなっている状態では、より一層「食べないと眠れない」という考えが頭から離れなくなります。

    引用元: ・夜間摂食症候群NES/食べないと眠れない症候群

    【食べないと眠れない症候群/夜間摂食症候群NES】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 10:01:13.79 ID:C060a+F+0
    1年で10kg太ったんやが
    酒とバク食いが止まらん

    引用元: ・【急募】鬱による過食の直し方

    【【急募】鬱による過食の直し方】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/14(金) 01:05:51.476 ID:mMeezwGy0
    このままだとやばい

    引用元: ・最近過食がひどいから今日から食べないようにする

    【最近過食がひどいから今日から食べないようにする】の続きを読む

    このページのトップヘ